地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

することは山ほどある

2023年11月26日 | 身辺雑記


 昨日、ふと見ると花(名前が思い出せない、認知症です)が咲いていた。今年はずいぶんと咲くのが遅いなと思っていたが、一輪だけ咲いていた。何だか、嬉しかった。

 そんな昨日は、やっと金魚草、ビオラ、そして新しく買ったチューリップ40球を植えた。

 去年の美しく咲いてくれたチューリップの球根は、掘り上げてはいたもののほったらかし。葉っぱも着いたまま。なので、ダメ元で畑の横に植えようと思う。

 今年、これもほったらかしにしていたクリスマスローズ、もう既に幾鉢かは枯れてしまったが、頑張ってくれている鉢の手入れもしなければ。することは山ほどある。さすがに、シンドイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを幸せと言うのかな

2023年11月26日 | 身辺雑記


 下の孫が急に「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が観たいと言い出した。なので、東宝港南に行き、その後久しく行っていない市場の備前食堂へ行こうと、孫たちは盛り上がった。とりわけ上の孫は、備前食堂の海鮮丼が好き。私はいつも穴子ののったふくふく丼なのだが。

 その後調べると、その映画はイオンシネマでしか上映しておらず、結論として、昨日下の孫は母親(我が娘)に送ってもらって映画を観た後、みんなで市場へ行こうということになった。

 前日、私がイオンの予約(料金は私の口座からの引き落とし)をしておいて、備前食堂には一緒に行った。私の一緒に行く理由は、タッタ一つ、私の財布。備前食堂のいつものおばちゃんに、「お孫さんが一緒に来てくれてええなぁ」と言っていただく。そうなんだろうか。

 市場では、少し早いがお煮染め用の干し椎茸を買った。ともあれ、これを幸せと言うのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう2週間以上も経つ

2023年11月25日 | 身辺雑記


 昨日は午前中はリハの施術をしていただき、午後は麻雀の初心者教室のお手伝いの予定だったが、参加者が少なく無罪放免となった。

 「ラッキー、これでできずにいたチューリップや金魚草などをを植えられる」と嬉しく思った。しかし、その後が悪い。すぐ帰宅すればいいものを、いつものスタバに立ち寄って少しだけまったり。

 そのスタバを出る頃には風も吹いて、寒かった。洗濯物を取り入れているとき、とても寒くこれでは畑仕事は無理と判断。

 いつもの私、明日できることは、明日へと引き延ばし。金魚草など11日に、購入していて、もう2週間以上も経つ。トホホ、だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あぶない刑事」に出演

2023年11月25日 | 映画・テレビ


 つい先頃、情報が解禁となり、土屋太鳳のブログに「舘ひろし さんと柴田恭兵 さんが主演なさる映画『帰ってきた あぶない刑事』に、新キャストとして出演いたします」と投稿された。

 スピード感のある「あぶない刑事」シリーズに土屋太鳳は似合うのか、少しだけ不安はあるものの、新しい土屋太鳳も観られるかと期待いっぱい。

 この映画、来年・2024年5月24日に公開。それまで元気でいれるだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は勤労感謝の日

2023年11月24日 | 身辺雑記


 昨日は勤労感謝の日。そんな昨日も畑仕事を頑張った。今月に入っては、週3回くらいは畑に立っている。私にしては珍しい。

 でも、まだ、植える予定のチューリップなども植えられていない。まだまだ、することはあり大変。でも、何だか元気で、頑張ろうと思う日々が続いている。

 そんな昨日は、畑作業日誌の来年用に書き写しを行った。この日誌により、大体この頃にはこんなことをしていたが分かる。来年こそは、年間を通して畑を維持したいもの。そう、今は畑については何だか元気。

 だけど、別の思いもある。ご近所の畑にはたくさんのお野菜が立派に育っている。草一つ見えない。スゴイ。私はもうお野菜を育てるのを止めようかなとも、落ち込んで思う。

 そんな昨日は木曜日、そうナカニシ珈琲に、私の憧れのスタッフさんが仕事に入る日。でも、昨日は「先週も、その前もこなかった」と叱られた。そのナカニシ珈琲で、畑作業日誌の書き写しを行った。

 さて、今日はいつもスタバへ。憧れのパートナーさん(スタッフ)が実家に帰っていたが、今日はシフトに入る。愛に行かなければ。私も忙しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レディマクベス」

2023年11月23日 | 歌舞伎・演劇・バレー


 昨日はとても暖かかった。朝霧が出ていたので、今日は暖かくなると思い京都へ。いえいえ、京都劇場の天海祐希「レディマクベス」の舞台を観るための京都行き。

 「マクベス」は劇団新感線が「メタルマクベス」と題して2回上演。私は松たか子そして長澤まさみで観た。そのマクベス夫人の側から描いた作品と思い、かつ天海祐希の舞台なので観たくなった。

 ところで、私はいろんな劇場での公演を観てきたが、ナント、京都劇場は初体験。お席は2階席、コワイくらいの傾斜。舞台が谷底に見えた。

 にしても、天海祐希の長台詞に圧倒されるなど、魅せられた。1階のみなさんはスタンディングオベーション。2階席(私は3列目)はコワイので、私より前の人は誰も立たなかった。

 ともあれ、今年の舞台観劇はあと一つ残しているが、見納めに相応しい舞台だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スタバ難民」

2023年11月23日 | 身辺雑記


 久しぶりの京都、最近は大阪が中心で神戸にも下車する。東京はもう1年以上行っていないし、京都はもっと長く下車していない。

 京都駅に到着してまず行ったのは、伊勢丹地下の孫たちが大好きな「満月の阿闍梨餅」売り場。長い列ができていて、平日の昼間なのになんでこんなに長い行列なの?と驚くばかり。

 その後、公演開演に少しだけ時間がありスタバを探す。東京駅、大阪駅、三宮駅のスタバはスチェックできているが、何しろ京都駅は久しく行っていないので、さながら「スタバ難民」。

 昨日の高速バスの三木インターでの休憩の際にスタバのコーヒーを買っているので、「おかわり」は110円(税込み)ですむので、ナントしてもの思いで必死で探す。切り詰めた暮らしをしているのです。

 そのスタバでのこと、いつもの癖で「コーヒー少なめ、愛情多め」とオーダーした。すると、ナント、ホットコーヒーに氷を入れ始めた。慌てて「ホットで」と言うと、「え、氷を少しでは」とのお返事。

 どうにも私の滑舌が悪い。年齢を重ねて次第にお相手が聞きづらくなっているご様子。生きていくのがやっとだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでばかりではない

2023年11月23日 | 野菜づくり


 遊んでばかりではないのですよ。このところ、畑仕事も頑張っています。

 一昨日、予定を全て空けて、素人百姓じいさんをしようと固い気持ちで寝た。することは、いただいたタマネギの苗を植えること、買っているスナップエンドウを植えること、新しい畝を耕すこと、これも既に買っている金魚草などを植えること、そしてそして、少しだけ球根を買っているチューリップも植えること、等を考えていた。

 さて、一昨日朝9時から畑仕事を開始する予定としていたが、そこは私のこと、始めたのは10時を回っていた。その日は友人と少しだけ余裕を見て、14時にイオンで待ち合わせの約束をしていたので、後ろはくくられている。

 そんな中、約3時間頑張り、お花や球根を植えるのを除いて全てやりきった。タマネギは約50本あり、今年は300本を植えたこととなる。畝も3つめを耕し、残るは一つ。次第に畑になってきた。

 にしても、私は子どもの頃は手が白いことで可愛がられていた。しかし畑作業を始めてからは、タマネギなど素手で植えるので手先なども黒くなっている。憧れの人と手をつなぐ勇気も出ない。

 まさに、格好だけはお百姓さん。しかし内実は、運とお天気任せであり、なかなか収穫がままならない。それでも、気分転換となるので、もう少しだけ頑張ろう、と今は思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミニチュアセット」

2023年11月23日 | 身辺雑記


 昨日の夜、なにげなくスタバ・リワードのポイントがいくら貯まっているか、アクセスしてみた。すると、403ポイントと出た。

 前から欲しいと思っていたスタバの「ミニチュアセット」(=スタバの定番メニュー、ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネとドリップコーヒーが本物そっくりなミニチュア)」と交換できる。欲しい。

 即、仮申し込みをした(仮申し込みから、来月本申し込みのメールが届く。400ポイント貯まっていないと仮申し込みができないシステム)。ラッキー、これで手に入る。嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人の理事会

2023年11月21日 | 身辺雑記


 昨日は社会福祉法人「結い」の理事会が開催され、監事として先に行った中間監査の報告をさせていただいた。

 この理事会にはていねいな議案とともに、障害者作業所や社会福祉に関わって、いつもたくさんの資料が提供され、とても勉強になる。私もこうした丁寧な運営を心がけなければと、反省し心に誓ったりもする。

 ところで、この理事会は2ヶ月に一度開催されており、最後に次回理事会の日程が決定される。そして理事会が終わった後、お一人の理事さんが「良いお年を」とご挨拶された。「そっか、次回は新しい年に開催なんだ」と改めて思った。もう、年末が近づいている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする