地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

胸部レントゲンと採血

2024年01月09日 | 身辺雑記


 私が入院している病院の消灯は21時30分、朝は6時に点灯される。なので私は、21時には床につき朝は点灯とともにテレビをつける等している。


 私は現在お医者さんや理学療法士さん(この方はとても魅力的でステキな女性)のご指導で、リハビリに励んでいる。長い病棟の廊下(一週300歩)を4周、それを朝、昼、晩と3ラウンド。なので、3600歩を歩いている。また、リハ室では自転車こぎを10分など、頑張っている。

 食事は午前8時、12時、、18時と三度。一度も残したことはない。全て完食。また、イオンのコーヒー以外には、一切買い食いをしたこともない。食事後は、デイルームなどで、外を眺めてのんびり。この入院で約4㌔体重が減った。しかし、肝心のお腹は以前のまま。切なく悲しい。

 さてさて、いつも検査の数値などに一喜一憂しているが、今日は胸部レントゲンと採血がある。どちらも、結果がいいといいな。祈るような思い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒澤明監督の「生きる」

2024年01月09日 | 映画・テレビ


 昨日、NHKテレビで、黒澤明監督の名作「生きる」が放映されていた。この映画、「お役所仕事」を痛烈に批判した社会派の映画だと私は考えている。私は封切り後映画館で観て、通夜の宴席での役人達の長い会話に魅了された。黒澤明の凄さに魅了された。

 この映画は知られているように、「ミイラ」とのあだ名のある定年前の市民課長が癌に罹患し、余命わずかと知り、市民から出された要望である公園建設に尽力する話である。雪の夜にその完成した公園のブランコに乗って、「命短し、恋せよ乙女」を歌いながら死んでいくシーンは圧巻であり、心を撃つ。まさに、名場面。

 この「生きる」は、去年舞台化され、私も観た。しかし、癌に冒され余命短い主人公の「公園作り」に奔走することにストーリーが絞られており、少しだけ魅力が半減した。

 ともあれ、1952年に完成したこの「生きる」し、もう既に70年余の年月が経っているが、ちっとも色あせていない。ホント、重ねて書くが黒澤明はスゴイ。まさに、名作だ。

 にしても、私は少しは市民のための仕事をしてきただろうか、振り返ると忸怩たる思い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任の重さと量に見合うか

2024年01月08日 | 身辺雑記


 私が救急車で搬送され入院したのは日曜日。そして、昨日3回目の日曜日を病室で過ごした。

 幸いお医者さん、看護師さんなど、とてもステキな方ばかりで、心安らかに療養できている。

 私は恥ずかしながら、ICUにいた時には、大便まで始末してもらった。申し訳なく恥ずかしく、一筋涙が流れた。若い女性の看護師さんは、「匂い音痴になっていますから」と笑顔でおむつを交換してくれた。

 そんな看護師さん等ののお仕事を見ていて思うのは、その責任の重さと量を考えると、それに見合う報酬となっていないことだ。厚生労働省が決める医療報酬に、キチッと医療現場で働く方々の報酬を適切に引き上げて欲しいと考える。

 と同時に、そうした方々のスキルアップは何より重要であり、それを個人の自己研鑽に任せるのではなく、しっかりと政策的に取り上げて、研修受講費用の支給なども含めて、医療報酬の中に位置づけて欲しいと願う。それは何より、患者のためになるのだから。

 写真は私が昨日食べたお昼ご飯。私は集中治療室の時以来、出され食事は全て完食している。ご飯もお味噌汁、そして煮物も温かく美味しい。感謝、感謝だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室が避難所に思う

2024年01月08日 | ひとりごと


 甚大な被害をもたらした能登半島地震。多くの方々がご自宅などが崩壊して、避難所暮らしをされている。昨日は温室が避難所となり、土の上に箱を置いてベッドを作り、その上にお布団が敷かれている光景がテレビ画面に映し出された。その温室の中でお話しされている方の息は白かった。

 昨日から能登地方は雨から雪へと変わっていった。寒さ厳しい中での避難所生活を考えると、心が痛む。

 国はいつまで、被害にあって避難してきた方々を、体育館の床の上に雑魚寝させるだろうか。段ボールベッドや簡易トイレ設置、生理用品等や生活用品について、しっかりと準備しておぐきと考える。アメリカでは、を準備しているとも聞く。

 国民には災害用グッズを備えることを奨励するが、国と自治体は何を備えるかのマニュアルすらないのではないかと疑問に思っている。段ボールベッドや女性の着替えや子どもたちのおむつ交換などができる段ボール製のインスタントハウス等を含めて、最小限必要な品々を常備しておくべきと考える。アメリカから購入すべきは、欠陥品のオスプレイではなく、例えば800食が用意できるキッチントレーラーだと考える。このキッチントレーラーも何台か備えておくべきと思う。

 地震はや水害はいつどこで発生するか分からない。誰もがその被害者に似る可能性がある。なので、その「まさか」に対処するための対策をそろそろ本気で充実させて欲しいと願う。

 この寒さの中で、災害関連死される方も少なくなくでるのではと危惧する。現在の災害復旧を急ぐとともに、災害対応のための施策の充実を心から願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清原果那の初舞台

2024年01月08日 | 歌舞伎・演劇・バレー


 私が突然の病魔に襲われたのは12月24日のクリスマスイブ。それまで、何の予兆もなかった。まさに、突然だ。

 それ故、翌日25日のクリスマスの日は、清原果那の初舞台「ジャンヌダルク」を大阪で観る予定としていた。しかし、それは叶わなかった。

 こうしたことは、二度目の経験だ。2005年12月、松たか子が出演する野田地図の新作舞台「贋作 罪と罰」を観劇する前夜から大変な熱となり、朝とても行ける状態ではなかった。チケットはもちろん東京行きの飛行機も宿も予約していたが全てパー。因みに、この松たか子の「贋作 罪と罰」の公演ポスターは、今パネルにして部屋に飾っている。

 ともあれ、よく言われるが「よもや、まさか」に直面することは、よくあることだ。切なく、辛い出来事だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとう」の言葉を

2024年01月07日 | 身辺雑記


 昨年の12月24日の夜に救急車で搬送され、12月28日までICUに入院していた。

 その間に少しだけ気がついたこともある。それは、看護師さんが、お互いに何かをすると必ず「ありがとうございます」と最後に言うことだ。聞いていて、なんとも心地よかった。

 私たちの社会、次第に心の余裕がなくなってきて、少しだけ寛容さが消え、感謝の気持ちも消えているように思える。

 みんなで、いつも感謝の気持ちで「ありがとう」を言い合いたいものだ。そんなことを思ったICU暮らしだ。

 そんな昨日のことだ。入院中の病院で、ご縁をいただいている職員の方お二人と、たまたま出会った。少しだけ言葉を交わすこともできた。とても嬉しかった。そして、元気をもらえた。ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心も回復しつつある

2024年01月07日 | 身辺雑記


 私は土屋太鳳のファンクラブに加入している。その土屋太鳳のフォトブック『たおリズム』が今月・1月29日に発売されるので、購入を考えていた。

 すると、土屋太鳳フォンクラブから「2024-2025年カレンダー」とセット販売が決定した!、とのことで、購入受付の連絡が来た。

 どうするか悩んだが、締め切りが近いので、やはりと購入を決めて申し込んだ。明日をも知れない身だが、だからこそと言う気持ちでの申し込みだ。

 身体はまだまだ回復途上であるのだが、それでも心もここまで回復している。もう少しだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録的に書いておく

2024年01月06日 | 健康


 昨年の12日24日の朝以来、久々の投稿となる。この日はクリスマスイブだが、大変なプレゼントを贈られた。少しだけ長くなるが、備忘録的に書くので、スルーしていただければ思う。

 その日、「みんなの食堂たかしま」の「クリスマス会」を開催した後、いつものスタバけやき通りも店でクールダウンして帰宅。少しだけ眠った後、異変は起こった。この日は、まさしく「スタバ三途の川店」に私の意思ではなく、連れて行かれた。

 そう「急性心不全」に見舞われた。寝て起きて、軽い咳をしたら、その咳が止まらなくなり、次第に息苦しくなり、救急車で搬送された。引き受けていただいた病院では、深刻な症状の中で、心臓病の専門医のいる病院や私が「原発性アルドステロン症」を診てもらっている病院への転院をと依頼したが受け入れは無理だったようだ。

 家族には「覚悟してください」と宣告されたようだ。孫たちも泣いて一晩を過ごしたとのこと。にしても、救急車には長男が乗り、長女は車で救急車の後を追ったが見失い、四苦八苦して搬入された病院を探し出したとのこと。その間の娘の気持ちや如何に。聞いただけで、涙が止まらなかった。

 私はと言えば、救急車が来た時も記憶にない。目が覚めたら、人工呼吸器が装着され、手は拘束されていた(暴れて人工呼吸器を外す心配があっての拘束)。

 そんなこんなを経て、翌々日には人工呼吸器が外され、12月28日には重症個室に移転。12月31日をその部屋で過ごし、新しい年を迎えた。

 そして今は大部屋に移り、回復に向けてリハビリに励んでいる。ご安心を。一昨日からは、許されて病院1Fのイオンでコーヒーも買って飲めている。

 二度と経験したくない、深刻な経験をした。スタバ三途の川店にいた際に、あの世行きの船が出なくて、この世に戻れたことが幸いだった。

 にしても、助けていただいた命、大切にしなければと思う。そして、これからは一日、一日を貴重な時間として大切に生きなければと思う。そして、心配をかけた子どもたちや孫たちのために、お詫びを兼ねてしっかりと生きたいと思う。

 至らない私ではあるが、今後ともよろしくお願いする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする