東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

外国人コーチ、マイク、あらわる!

2013年11月10日 23時05分03秒 | Weblog
こんばんは
一年生クルーの松山です
久しぶりのブログ更新となります

今日は強風だったので八景島は赤旗でした
なので、今日は陸で整備、冬物装備の発掘、昨日の反省(詳しくは昨日の谷のブログをどうぞ)から衝突防止座学などを行いました。実は僕も以前、初めて柳田と一年生ペアで出艇した際に衝突してしまい、3894のバウに穴をあけてしまったことがあります。そのことが割とトラウマになっているので、衝突しそうなときにすることはいつも意識していざというときに動けるように準備していますが、実際、そのいざというときに動くのが難しい…。幸い、それ以降は特に事故なくやれているとはいえ、また、やってしまうのでないかと不安に思っています。

話は変わりますが、そんなことを言いながら僕は今日、八景島にはおらず、油壷にいました!
実は、この金曜日からマイクという外国人コーチの方が来日していらして、他のJ24チームと一緒にいろいろと教えていただいています。因みにマイクさんは世界チャンプだそうです!金曜日に座学、土曜日に海上練習、日曜日も海上練習の予定でしたが、今日は強風のため海上練習は中止となり、朝9時から15時まで座学をしていただきました。僕は、もともと、今日のみ海上練習の運営手伝いのため、参加する予定だったのですが、そんなわけで一日、座学を聞くことができました。座学ではJ24のことについてがほとんどでしたが、ダウンレグでの走り方などなど470にも共通しそうな話を聞きました。また、新型のセール開発の話など裏?の話も聞くことができました。
マイクさんは来週末に葉山で行われるJ24の関東選手権で「祖国丸」に乗られるそうで、しばらく日本に滞在されるそうなのですが…、なんと、そんなマイクさんが今週の金曜日に八景島へ470のコーチングに来ていただけるそうです!こんな機会ができたのも霜山監督をはじめとした方々のご協力があってこそのことなので、非常にありがたいです。ますます、東大ヨット部が強くなっていけるチャンス…、無駄にはできません!特に僕は再来週にLBの伊東敦さんのご厚意で福岡・小戸で開かれる全日本470に出場させていただくので、それに向けて特訓しないといけません!とはいえ、僕は金曜日に三回休んだら不可という噂の、悪名高い授業があって、参加できるかわからないのですが…

今日は油壷の方にLBの霜山監督、江崎さん、塩島さん、西田さんがいらしてくださいました。いつも来ていただき本当に申し訳ないです。しかし、現実にはディンギーにしても、クルーザーにしても、現役だけでは満足に動かせないというのが事実です。LBの方々に来ていただけるのは、非常にありがたいので、是非、いらしてください!こたつを用意してお待ちしております!

今日の反省

2013年11月10日 01時01分07秒 | Weblog
こんばんは。一年の谷です。
今日の配艇は以下の通りです。
4357東郷さん・金田さん→なし
4175谷・青木→堀場・金田さん
4096 間邪・柏木→間邪・成田/成田・松山/谷・成田
3894 紺野・松山→川村さん・青木/間邪・青木
3497 園田・成田→園田・柏木/谷・柏木/谷・松山/園田・松山/園田・東郷さん/園田・成田/園田・柏木
淡青 松本さん・川村さん・堀場→東郷さん・紺野・谷・他二人は適宜交代

 今日の練習は、ひたすらサークリングでした。その際、上下の練習をしていた東郷さん・金田さんが乗っていた4357と自分の船が衝突してしまい、4357に5cm程度のへこみをつくってしまいました。衝突の原因の一つとしては、衝突しそうになったときに風上に向けることを忘れてしまい、自分の船を風下に向けてしまったため、東郷さんたちの予想に反する行動となってしまい、その結果回避が間に合わなくなったためです。とっさの判断のときに、自分が取るべき適切な行動がすぐに思いつかなけなかったのは、自分の力不足です。自分はヘタクソであることを今回の件で痛感しました。ここ最近の練習において、船同士がぶつかることが多いのに衝突の際取るべき行動に関して復習をしなかったことを後悔しました。今後このようなことが起こらないように注意をすると同時に、ヨットに関する知識や技術を磨かなければならないと感じました。今回の件で迷惑をかけてしまった方々には、深くお詫びを申し上げたいと思います。また、今回の件に関しては大変深く反省しております。

 今日の練習では、先ほど述べたようにサークリングを1日中を行いました。今回僕の中の目標としては、常に一定の半径で回ることでした。結果的にはあまりうまくいかなかったのですが、前回までのあまりちゃんとした目標もなく回るよりかは、遥かに楽しくまたどのタイミングで動作を行うのかを考えながら回ることになるので遥かに有意義な練習となりました。しっかりとした目標を持つことは大切なのだと感じました。
 今回の練習で見つけた課題としては、タック後の角度をクローズの角度にきっちり合わせること、サークリングにおいてベアした後ランニングで大きく減速してしまうこと、船の上でバランスをよく崩すことなどです。これらをなるべく早く克服したいと感じました。また、今回の練習で感じたこととしては、陸シュミではいい感じにできていた動作などが、海上ではかなりヘタクソになったりしたので、陸シュミに対する取り組みが甘かったと感じました。

現在2年生以上の部員が大変少なく、LBの方々の協力がなければ練習さえ満足にできません。なので、LBの方々にはぜひ練習に参加してくださってほしいです。