東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

全個出場決定!

2016年07月06日 12時56分08秒 | レース反省

こんにちは。
3年470クルーの中田です。更新が遅れ申し訳ありません。
Facebookなどでもお伝えしていますが、4年谷と私中田の4452が、7/2,3にあった関東学生470個戦で14位に入り、全日本個戦への出場を決定しました!東大としては十年ぶりということで、様々な偶然が重なったとはいえ、とりあえずは大変にうれしいです!レースが近づいたらFacebookもどしどし更新しますので、お楽しみに。

レースの振り返りの前に
今回の全日本個戦は西宮で行われます。レース期間に加え輸送や直前準備などでどうしても費用がかかります。つきましてはLBの皆様にぜひともご支援をいただけたらと思います。出場に満足せずひとつでも上の順位を狙って戦って参りますので、応援のほどよろしくお願いいたします!

ではレースについて。

土曜日ははじめ全く風がなく、よろよろ海面に向かいましたが、しばらく風待ちAPとなります。風が入ってきてスタートシークエンスが始まりますが、インカレの予選決勝がない状態で97艇のスタートを試みているわけで、長いスタートラインに対してうまくラインが形成されず、ゼネリコを繰り返しました。ブラックが掲揚されてからも高すぎるラインが続き、毎スタートで10艇以上が失格となる展開が続いたのちようやくスタートできた時には50艇ほどに減っていました。このレースで落ち着いてスタートできたことが1レース目に8位を取れた要因だと思います。

個人的には、冬から小松コーチに徹底して言われていた「何度も振り返ってラインを確認する」ということを強く意識し、何艇か上の数艇が出ていても我慢してスタートすることができ、ラインへの距離感が向上していることを実感できました。また、何度もスタートをするうちに、艇に隠れて本船やアウターが見えなくてもラインの見え方からスタートラインの位置を予測するのがうまくなったことも大きな収穫でした。

下優のラインで下から5番目くらいでスタート後、1上は左奥のブローを使って走ることができシングルかそこらで回航、その後も大きく落とすことなくフィニッシュできました。

2レース目も左に振れそうだとシモ目で待っていたのですが、ひとつシモで待っていた艇がスタート直前になってバックで寄ってきてぶつけられてしまい、しかたなく右に逃げて走ることになります。左に寄せたいと思いつつも以前艇数の多いレースで海面を横断してブランケをくいまくった経験が頭をよぎり、右で勝負しましたが、やはり左が伸びて真ん中あたりで回航。タックが多くなっても左に寄せながら行くべきだったのでしょうか...。その後も順位を上げることもできず44位という結果になってしまいました。

スタートでシモに入れる艇が大事だということは分かっていましたが、一度並んでしまってからあまりに成り行きまかせにしていたということを痛感しました。マーク際でも2,3回回らせており、しっかり声をかけて牽制して、自分が走りたいように走る障害になりそうなものを事前に除いておくことの重要性を学びました。

このレガッタも、最も順位に影響を与えたのはスタートでした。毎回そう感じてはいますが、スタート前のS字などの動きもまだまだ精度が低く、思い通りに船をコントロールできていません。より意識して練習します。

全日本出場が決まった当初は出られるというだけで満足感を感じていましたが、よく考えれば(よく考えなくても)、全日本でもトップレベルの早稲田と一緒に練習していて時には勝てることも増えてきたことを思えば、全日本レベルのレースの中でどこまで前を走れるか、という欲のようなものがむくむく出てきました。この超貴重な機会を活かして成長してやります。

この夏の練習にも身が入るというものです!

それでは失礼します。以下リザルトです。  中田

14位 4452 谷・中田 8-44 計52

15位 4357 園田・青木 22-34 計56

24位 4301 中尾・柏木 31-41 計72

49位 4579 間邪・角出 BFD(98)-19 計117