![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/038004fda55c010a66b5470faa3778ce.jpg)
お世話になっております。一年の470スキッパーの下村です。薫(ぺ)は置いておくとして、野口、大、山岡、井出の同期の通常ブログを読んだ記憶がないまま自分の二度目の通常ブログ指名が回ってきたことにすごく動揺しながらこのブログを書いています。
しかし、回ってきたものは仕方がないので一生懸命今週(10/26、27)の練習の振り返りをさせていただきます。今週は二日とも三四年生が江ノ島で全日本前のプラクティスレースだったため一二年生のみが葉山で練習という激アツコンディションで、船舶免許の実技試験に落ちて落ち込んでいた僕も流石にウキウキでした。
土曜日は5、6メーターの気持ちいい北風でラウンディングを主に練習を行いました。レスキューに乗らず一日スキッパーの練習をするのは初めてだったのでめちゃくちゃ収穫があって楽しかったです。あまりに寒い時間帯があったのでウェットスーツを買うことを決意させてくれた一日にもなりました。
日曜日、江ノ島に負けじと葉山では裏プラクティスレースが開催されました。470、スナイプ、レーザー、ホッパーの混合レースというワクワクしかないレースでした。レースは上下2周で行われ、途中から艇速の問題でレーザーとホッパーは上下一周となりました。全部で9レース行われ、自分はホッパーで2レース、470で4レース参加しました。ホッパーでは2レースともビリから二番目という悔しい結果でしたが、470ではトップフィニッシュ2回、2着2回というなかなかに満足な結果を残せました。コースはクルーまかせでしたが。能登谷さんと乗るのも、薫(ぺ)と乗るのも初めてだったのでとても楽しかったし、土曜に引き続いて学びばかりでした。一番楽しかったのは薫(ぺ)と漕ぎまくって爆走したことですかね。1から3メーターくらいの微風でオスカーアップしてくれた寛大な運営にも感謝です。他にも寺口杉山ペア(スナイプ)や470クルー転向が噂される泰三さんの魂のボディパンピングが見れて満足でした。大、スミスがレーザーで両舷からフリックを試み、ただ船体だけが揺れていたのもなかなか面白かったです。
裏プラクティスでは下重さんが運営の手伝いをしてくれました。ありがとうございました。ミスコンも頑張ってください。ミーティングの話も熱かったです。
いやいや書き始めましたがかなり長くなってしまいました。来週は全日本です。ブログは自分のことばかりでしたが四年生へは感謝でいっぱいですし、できるならまだ一緒にヨットがしたいです。下級生としてできる限りレースメンバーの支えになれたらいいと思います。笑って終わりましょう。それでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます