都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
多田館長と行く! 沖縄スタディーツアーのご案内
多田館長と行く!
『2015年 沖縄「おもちゃ」と「やんばるの森」・スタディーツアー』のご案内です!
姉妹館である『やんばる 森のおもちゃ美術館』に行き、やんばるくいな(一口館長)の積木を里帰りさせてください
【1泊目】 世界自然遺産登録も間近のやんばるを満喫!
地元の自然素材を使ったワークショップ体験や、樹齢300年の蔡温松で作られた遊具などで、たっぷり遊びます。
夜には、『やんばる学びの森』にて宿泊&地元の方との交流会”ゆんたく晩餐会”を開催
【2泊目】 やんばるの動植物、ちゅら海の海洋生物を間近に!
朝は、ゆったりのガイドウォーク もしかしたら沖縄県北部のやんばる地域だけに生息している、日本で唯一の飛べない鳥”ヤンバルクイナ”が見れるかもしれません
その後は、『ちゅら海水族館』へ行き、夜も地元のおもちゃコンサルタントや、医療現場におもちゃと遊びを取り入れているドクターたちとの交流会”那覇の夕べ”で最後の夜を楽しみましょう
【3日目】 琉球の歴史と、おもちゃを取り入れた医療現場を知ろう!
午前は首里城の龍柱を復刻させた彫刻家、西村貞雄氏による特別ガイドで首里城散策
午後は”医療現場を知る”をテーマに、小児外科医のドクター、病院ボランティアのトイコンマスター、病児の家族の為の滞在施設を運営されている方などからお話を伺います。
他のツアーでは組み込まれない、東京おもちゃ美術館ならではのスタディーツアーです
ご一緒に、沖縄の暑い、熱いツアーを体験しましょう
参加対象:日本グッド・トイ委員会正会員(おもちゃ学芸員・おもちゃコンサルタント)、東京おもちゃ美術館・一口館長、やんばる一口館長
日程 5月29日(金)~5月31日(日) 2泊3日
集合:5月29日(金)午前11時20分 那覇空港
解散:5月31日(日)午後3時15分頃 那覇空港
※往復の飛行機代はご自身でお手配ください。
詳細はこちら、お申込みは、日本グッド・トイ委員会HPよりお願いします。
定員50名ですので、お早めにお申込みください。 ご参加お待ちしております!
問合せ先:東京おもちゃ美術館 橋坂 hashizaka@goodtoy.org
はっち