将棋であそぼうフォローアップを開催!!

みなさんは、将棋で遊んだことあります??
東京おもちゃ美術館にも、将棋がおいてありますが、、、、
なかなか手にっとて遊ぶ来館者が少ないというのが現状です。

将棋はルールが難しい?
わかりにくくて、、面白いの?
何をどうしたらいいかわからないから、、、、
そんな方も多いと思いますが、ひとこと将棋と言っても遊び方はいろいろ。
駒があれば遊び方は無限にあるのです!!

そこで今回、元女流棋士の高橋和先生をゲストにお迎えし、
おもちゃ学芸員へ将棋を楽しむ為のフォローアップを開催しました。



将棋はいつの時代からあるの?
ルールが統一されたのはなぜ?
将棋に関する基礎知識は、おどろく事がたくさん。


その後は、5分でできる遊び将棋「ぴょんぴょん将棋」を中心に教えていただきました!!

ルールは簡単!これなら来館者へも簡単に説明し楽しくご案内が出来そうです(^^)

難しそうなイメージがある将棋ですが、まずは駒に触れて、遊んでみてはいかがでしょうか?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )