秋のはじめにタネをまいたビオラが、冬直前に開花しました。
芽の出始めは、針の先くらいだったものが、・・・感動でした。
これから株もどんどん大きくなり、きれいな花を次々にを咲かせてくれるものと思います。
ミックスカラーのタネだったので、咲いてみないと色や模様はわかりませんでした。
まだ咲き始めていないものも、つぼみが大きくなりつつあります。
小さな苗を鉢などに植えつけると、根をしっかり張り、株も丈夫に育ちます。
そのため、色鮮やかな花を長く咲かせ続けるようです。
月日の経つのは早いもので明日からは12月、気象学上の四季の区分でも冬になります。
花が少ない季節に入っていきますが、目を楽しませてくれそうです。
これまでの経過は次のとおりでした。
1種まき(9月2日)→ http://blog.goo.ne.jp/tomi153713102014goo/d/20160902
2移植(9月日15日)→ http://blog.goo.ne.jp/tomi153713102014goo/d/20160915
3植え付け(10月29日)→ http://blog.goo.ne.jp/tomi153713102014goo/d/20161029