早朝なのに、ヒルガオ(昼顔)が咲いていました。
アサガオと同様朝開花し、昼になってもしぼまないのでヒルガオだそうです。
昨夜か明け方に雨が降ったようで、濡れていてみずみずしくてきれいでした。
街路のツツジの植え込みに絡みたくさん花をつけていました。
アサガオと違って種ができることはまれで、地下茎で増えるのだそうです。
根で組み合っているところから花言葉は「絆」だそうです。
よく似たものにコヒルガオ(小昼顔)があります。
ヒルガオと違うところは、
花弁が小さいこと(コヒルガオは3~4㎝、ヒルガオは5~6㎝)
花柄にヒレ(翼)があること
葉の形に差異があること
などだそうです。
先日(8月6日)コヒルガオを写していたので見てみると、花柄にヒレがありました。
高いところで咲いていたので花の形は写すことができていませんでした。