皇帝ダリアが咲いていました。
高さ2~3mくらいのところから、階段を上がり下りる人を見下ろしていました。
見上げると、ほほえみかけているような薄紫色のきれいな花でした。
一番背丈の高いものは3mくらいあるようでした。
竹のような節のある大きな幹でしたが、樹木ではなく、菊科の多年草だそうです。
立派な幹をピンと伸ばし、威風堂々と大きな花を咲かせることが名の由来だそうです。
まだつぼみがたくさんついていましたが、霜には弱いとのことで、あと少しの命かも知れません。
全部きれいに咲き誇ってもらいたいものです。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,159 | PV | ![]() |
訪問者 | 539 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 910 | 位 | ![]() |
週別 | 759 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新コメント
- keiko(けいこ)/旬のもの
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)