鯉のぼりの季節がやってきました。
あちこちで鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでします。
白木山麓の三篠川でたくさんの鯉が勢いよく泳いでいました。(昨日10:00頃撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/a20f54ae4741f344f5df5c3ac812fe43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/ba6a30d14226894c03760d6328426939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/e7e71fa1723c537b93a5c371220f71ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/7be0c2c0edc3adce6e0635ea15ad8261.jpg)
白木山の麓の白木山橋付近から写したものです。
白木山(広島市の最高峰889.3m)はこの山の後ろ側で、この付近から山頂は望めませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0d/3374132b8b64c120ae724e285c15c576.jpg)
山の若葉がきれいになっていました。
昨日は田舎に夏野菜植え付け前の畑作りに帰りました。その途中出会ったものです。
鯉のぼりの季節といえば、鯉(カープ)の季節でもあります。
一昔前までは、「カープの勢いはこの時期まで」と言われていました。 近年は違います。
特に今年は春から勢いよく飛び出しています。
昨夜は残念ながら負けてしまいましたが、これでジャイアンツとは2勝2敗のタイです。
まだまだこれからが勝負、当分は一進一退が続くでしょうが、どこでどちらが抜け出すか。見ものです。
あちこちで鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでします。
白木山麓の三篠川でたくさんの鯉が勢いよく泳いでいました。(昨日10:00頃撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/a20f54ae4741f344f5df5c3ac812fe43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/ba6a30d14226894c03760d6328426939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/e7e71fa1723c537b93a5c371220f71ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/7be0c2c0edc3adce6e0635ea15ad8261.jpg)
白木山の麓の白木山橋付近から写したものです。
白木山(広島市の最高峰889.3m)はこの山の後ろ側で、この付近から山頂は望めませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0d/3374132b8b64c120ae724e285c15c576.jpg)
山の若葉がきれいになっていました。
昨日は田舎に夏野菜植え付け前の畑作りに帰りました。その途中出会ったものです。
鯉のぼりの季節といえば、鯉(カープ)の季節でもあります。
一昔前までは、「カープの勢いはこの時期まで」と言われていました。 近年は違います。
特に今年は春から勢いよく飛び出しています。
昨夜は残念ながら負けてしまいましたが、これでジャイアンツとは2勝2敗のタイです。
まだまだこれからが勝負、当分は一進一退が続くでしょうが、どこでどちらが抜け出すか。見ものです。