赤くてツブツブの、つぼみと出会いました。
トキワガマズミ(常磐莢蒾)という花のつぼみでした。
昨日16:00過ぎ頃写したものです。
花が2輪だけ咲いていました。
しぼんでいるような実も残っていました。
こんなひと株でした。高さ1.5mくらいでした。
花が2輪だけ咲いていました。
しぼんでいるような実も残っていました。
こんなひと株でした。高さ1.5mくらいでした。
道路(歩道)端の花壇に植えられていました。
(右後ろに見える幹はユーカリとか)
写真を撮っていると、この向かいにある花屋さんの主人(これを植えられたとのこと)が出てこられ・・・
(右後ろに見える幹はユーカリとか)
写真を撮っていると、この向かいにある花屋さんの主人(これを植えられたとのこと)が出てこられ・・・
「トキワガマズミ(常磐莢蒾)」だと教えてくださいました。
「本来、鉢植えで50~60㎝の高さに仕立てるべきですが、地植えにするとこんなに大きくなりました」
「花は春(3~5月)に咲き、秋に藍色の実がなり、花も実も、冬を越すつぼみもみなきれいです」
「つぼみはまだ実が残っている12月頃から赤くなりはじめ、1月頃もこのようにチラホラ花が咲き始めることがあります」
「つぼみはまだ実が残っている12月頃から赤くなりはじめ、1月頃もこのようにチラホラ花が咲き始めることがあります」
などといろいろ話してくださいました。
なお、トキワガマズミは和名で、本名は「ビバーナム・ティヌス」だそうです。