四季折々

~感じるままに~

ジョウビタキの女の子

2021-10-27 07:50:20 | 野鳥
かわいい女の子と出会いました。
ジョウビタキの女の子です。
子と言っても成鳥のようでした。特徴のある声で鳴いていたのですが・・・

昨日9:35頃でした。 動画で鳴き声も録りたかったですが・・・ 





ちょっと(金属音のような)甲高い声で「ヒッ、 ヒッ、 ヒッ」と鳴いていました。
鳴き声で気づいたのですが、真下に行きカメラを構えると気づいたのか、鳴くのをやめてしましました。
位置を少しずつ変えて写したものの、全て小枝の陰が写ってしまいました。

この木々の真ん中てっぺん付近の枯れ枝?(葉のない枝)に止まって鳴いていました。


そっと向こう側に行って後ろ姿を写しました。



オスとメスは色や模様が大きく異なりますが、オス、メスともに翼に白い斑点があるのがジョウビタキの特徴です。
女の子はオスに比べて小さくて、特に、つぶらな瞳がかわいいです。

ちなみに男の子はこんな色・模様です。鳴き声は似ています。昨年12月19日に写していました。


ジョウビタキは、 晩秋の頃に、中国東部やバイカル湖周辺から越冬のため渡ってくるそうです。
当初は山にいることが多く、山に雪が降りだすころに、平地(川原や農耕地)におりてくるそうです。
一定の範囲で昆虫や木の実などを探して移動する、縄張り意識の強い野鳥だそうです。
そのため、オスもメスもそれぞれが分かれて単独行動するそうです。
そういえば一緒にいるところを見たことがありません。
渡ってくるときは一緒なのですかね ???

 それにしても、こんな小さな小鳥(スズメより少し小さい)が遠くからやってくるとは不思議ですね。!?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 比婆山連山縦走 | トップ | だんだんと秋色に! »
最新の画像もっと見る

野鳥」カテゴリの最新記事