昨日は、久し振りに雨が降ったりやんだりの空模様でした。
それでも気温は高く、広島(中区)の最高気温は25.9℃で、今月3日目の夏日になったようです。
秋なのに・・・ このところ、花たちもちょっととまどっているようです。
ここ数日に見かけた、狂い花?(返り花?・遅れ花?・迷い花?)たち
その1 ツユクサ(露草、昨11月6日08:10頃撮影)

ここだけで、ほかに周辺では見かけませんでした。
ツユクサの本来の開花時期は6~7月頃のようです。
その2 オオデマリ(大手毬、11月5日07:20頃撮影)


1輪だけでした。
オオデマリの本来の開花時期は5~6月頃のようです。
その3 ビヨウヤナギ(美容柳・未央柳、11月4日10:00頃撮影)


数輪咲いていました。
ビヨウヤナギの本来の開花時期は6~7月頃のようです。
その4 アサガオ(朝顔、11月4日10:20頃撮影)


1輪だけ咲いていました。タネがはじけたような実の殻も見えました。
日本アサガオの本来の開花時期は7~8月頃だそうです。
その5 ツツジ(躑躅、11月2日12:05頃撮影)



大きなひと株の全体に花がついていました。
数輪咲いているツツジの狂い咲きはよく見かけますが、
これはもう狂い咲きとは言えないのでは?
ツツジの本来の開花時期は4~5月頃のようです。
その6 シャクナゲ(石楠花、11月2日14:00頃撮影)



これもたくさん咲いていました。
シャクナゲの本来の開花時期も4~5月頃のようです。
秋というのに、季節外れのこの時季に、こんなにたくさんの花々が・・・

ここだけで、ほかに周辺では見かけませんでした。
ツユクサの本来の開花時期は6~7月頃のようです。
その2 オオデマリ(大手毬、11月5日07:20頃撮影)


1輪だけでした。
オオデマリの本来の開花時期は5~6月頃のようです。
その3 ビヨウヤナギ(美容柳・未央柳、11月4日10:00頃撮影)


数輪咲いていました。
ビヨウヤナギの本来の開花時期は6~7月頃のようです。
その4 アサガオ(朝顔、11月4日10:20頃撮影)


1輪だけ咲いていました。タネがはじけたような実の殻も見えました。
日本アサガオの本来の開花時期は7~8月頃だそうです。
その5 ツツジ(躑躅、11月2日12:05頃撮影)



大きなひと株の全体に花がついていました。
数輪咲いているツツジの狂い咲きはよく見かけますが、
これはもう狂い咲きとは言えないのでは?
ツツジの本来の開花時期は4~5月頃のようです。
その6 シャクナゲ(石楠花、11月2日14:00頃撮影)



これもたくさん咲いていました。
シャクナゲの本来の開花時期も4~5月頃のようです。
秋というのに、季節外れのこの時季に、こんなにたくさんの花々が・・・
やはり、ちょっと異常ではないでしょうか?