四季折々

~感じるままに~

浜木綿

2022-07-11 07:58:36 | 写真・花
♪  岬の風に ないて散る 浜木綿かなし 恋の花・・・ ♪
今年もハマユウ(浜木綿)が咲き始めていました。
浜も岬も海も見えない安佐北区の畑の一角で。

昨朝05:50頃写したものです。







もうこの地で何年も咲いているようで、大きな株です。
7~8株がひとかたまりとなっているようで、大きなつぼみも見えました。
ハマユウ(浜木綿)は、ヒガンバナ科の多年草だそうです。
ハマオモト(浜万年青)とも呼ばれているそうです。
浜に咲く、オモト(万年青)に似た立派な葉に見立てた名のようです。

原産地はインド、東南アジアなどの熱帯地方などとか。
種が漂着し、日本や韓国済州島の海岸線に自生するようになったのだそうです。
日本の平均気温15℃の地域を結んだラインをハマオモト線と呼び、
このラインより南の海岸線に自生しており、北限は房総・三浦半島だそうです。内陸部でも育つそうです。

冒頭の「♪ 岬の・・・」は、「南国情話」という鹿児島のご当地ソングだそうです。
50数年前訪れたとき、バスガイドさんから教わった歌ですが、今も脳裏に残っています。
こんな歌です。 → 
https://youtu.be/vnRZ-YD6GvY


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4回目ワクチン接種 | トップ | 夏の花~アメリカフヨウ »
最新の画像もっと見る

写真・花」カテゴリの最新記事