今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

SEIKO 56GS揺動レバー交換の巻

2018年02月10日 12時53分28秒 | ブログ

ご常連さんから56GSの揺動レバー交換ご依頼が来ていますが、同時にIWCのSSベルトのコマ移しもご依頼です。しかし、古いSSベルトのコマは組立のピンがネジ式の場合、錆びついてスリ割りが壊れるくらいトルクを掛けても緩めることが出来ないものが多いです。テーパーピンや割ピンだったら打ち抜いてしまえば良いので簡単なんですけどね。高級なモデルほどネジ式なのでしょう。で、すでにスリ割りは笑っている状態で、普通にドライバーで緩めることは不可能ですので、工具を組み合わせてドライバーのビットがスリ割りから滑らないようにします。CRCを塗布してしばし待て。

幸いすべての固着ピンを抜くことに成功しました。で、上のコマを1つ下に移植します。

 

何とかコマ移しが完了しました。古いSSベルトのコマ調整は一番苦手な作業ですね。

 

 

先ほど出かけた帰りに、カミさんにイオンで食玩のエフトイズ「艦船キットコンピレーション」を買ってもらった。http://amzn.to/2BS51WY今日は5%OFFの日だからね。航空母艦「赤城」のフルハルバージョンが欲しかったので、私の手による計測で明らかに重い(と言っても僅かな違い)と思われるものチョイスしましたよ。結果は予想通り「赤城」が出ましたが、フルハルバージョンではなく洋上バージョンでした。残念! 海面を模したプラ板が重かったという落ち。そうか、フルハルだから重いと考える裏をかいているわけですな。

モデルはミッドウェー仕様とのことで、日の丸が描かれています。アメリカの攻撃機からは目標が良く見えた、という証言もあるようですが、これは日本の艦載機が間違ってアメリカの空母に着艦しそうになったため。とか言われていますがホントかいな? あったとしてら深追いして攻撃隊の帰搭に間に合わず、機位を失った戦闘機が殆どでしょう。専門の偵察員を載せた攻撃機と違って、戦闘機搭乗員はヤマ勘航法ですからね。「ワレ機位ヲ失フ」と打電しても、母艦からは敵に位置を知らせることになるので電波を出してやれないのです。しかも、発艦時より母艦は後方に退避しているので、長い距離を帰らなくてはなりませんから日没となれば絶望的です。短時間、母艦から探照灯を真上に投射したことはありましたが、そのうち「ワレ燃料残ナシ天皇陛下万歳」が来て電波が途絶えるのでした。しかし、ミッドウェーまでは帝国海軍の母艦が攻撃されるなどとは考えもしなかったということかなぁ。ちょっとアホだと思いますね。艦尾に「ア」と書かれているのが赤城の印。「カ」は僚艦の加賀。さて、組み立てようか? こんどはシリーズ中では戦艦陸奥が欲しいですが、なぜ長門ではなく姉妹艦の陸奥だけなのかな? 大和も良いけど、戦中の日本国民にとって連合艦隊旗艦と言えば長門で、威風堂々とした美しい艦影は海外でもファンが多いです。http://amzn.to/2BprwRI

分解部分は飛ばして・・ピンセット先がカレンダーの早送りをする揺動レバーですが、竜頭を回しても黒い樹脂製の歯車はスリップして日車を押し切れません。

 

右が取り出した揺動レバーで左は初期型と言われる歯車が金属性のタイプです。こちらは不具合が出ないとして中古部品が高値で取引されています。

 

揺動レバーを交換して竜頭を回すと・・ちゃんと日車が送られていますね。

 

 

文字盤と針を取り付けました。

 

 

揺動レバーより困難だったSSベルトのコマピンが緩められてホッとしましたね。

http://www.tomys800.sakura.ne.jp/