ストックしてあるローライ35Sを整備していきます。トップカバーと裏蓋底部角にへこみ傷があって美品ではありませんが、メカとレンズは良好です。整備済みの実用機が欲しい方がいらっしゃればお譲りします。
では、ファインダーの清掃とスプール軸ギヤのメンテナンスをしていきます。
この頃になると沈胴レールがネジ止めではなくカシメになっていますね。どうやって交換するのかな? スプールカムやチャージレバーの清掃とグリス塗布をしておきます。
追針の作動範囲がズレていましたので調整をしてあります。電池室からの液漏れはなくきれいです。
巻き戻しダイヤルを分離して清掃をしてありますので回転はスムーズです。
上下カバーにはチョコチョコアタリがあるのが残念ですが、メカやレンズ、露出計などは非常に良いと思います。多少のアタリは気にしない実用派の方には良い個体でしょう。ご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
トミーのリペイント (tomys800.sakura.ne.jp)