今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

313万台のジャーマニーの巻

2024年03月20日 20時00分00秒 | ブログ

しばらくローライ35です。送られて来た個体はまず不具合を診断します。この個体はかなり項目が多くて、メーター不動をはじめ10項目以上気になるところがあります。その項目をカルテに書き込んでいきます。

 

惜しいね。角がへこんでいます。淵の部分は陥没しているので戻りません。軽く修正をしておきます。

 

沈胴チューブを抜きますのでフィルムレールを分離しておきます。

 

 

メーターは幸い回路の不良でしたので修正をして復活させてあります。その他、沈胴の作動不良、レンズのカビ多い、ヘリコイドグリス抜け、ファインダーの汚れなどがありますので分解して清掃をします。

 

この個体はシボ革もかなり汚れていますね。しかし、劣化はないので清掃できれいにしておきます。

 

スローガバナーに問題があるので前面を分解して修理をします。

 

 

絞りはこのカムによって右のレバーにより駆動します。

 

 

トップカバーは洗浄してレバーアテを熱カシメ、メーター窓の接着をしてトップ内は終了です。

 

 

初期の製品や保管の悪い個体は前面の化粧リングの塩ビのような材質が縮んでおちょこになっています。これの修正は非常に厄介で、この個体のようになると修正は無理かもしれません。どなたかリプロ品を作ってくれないかしら・・

 

裏蓋はカウンター盤が途中で止まります。これは初期製品に多くなっている故障です。また、カウンター窓が黄ばんでいます。巻き戻しダイヤルの黒樹脂の劣化もローライ35の厄介なところ。回転もゴリゴリなので分解清掃をします。

 

カウンター窓があらきれい。カウンターも軽く作動します。清掃をした巻き戻しダイヤルを取り付けます。

 

この個体は保管が良くないです。ローライ35のレンズはあまりカビは生えない印象ですが、中にはこのような個体もありますね。

 

レンズはきれいになりました。完成したシャッターユニットを取り付けます。

 

 

ここで問題発生。B(バルブ)の時、シャッターが閉じない。原因は色々あるのですが、多くはこのバネの張力劣化です。特に古いドイツ製に多いです。の部分が長いのでどうしても伸びますね。シンガポール製になってバネ力を強化されたと思いましたら、35T辺りでドイツ製と同じ仕様に戻ったりして不明です。これは交換します。

前面の化粧プレートは何とか貼りました。全体に縮んでいますので次に分解する方は貼れるかな?  樹脂のギヤやカム、シボ革と今回のプレート。ローライ35のウィークポイントはすべて樹脂部品ですね。

 

トミーのリペイント (tomys800.sakura.ne.jp)