昭和の恋物語り

小説をメインに、時折よもやま話と旅行報告をしていきます。

台風・地震被害に寄せて

2018-09-07 10:13:08 | 時事問題
今年ほど「異常気象ですね」という会話をたくさんしたことはありません。
というのも、ほんとに久しぶりに台風の恐ろしさを感じました。
21号は四国 → 関西 → 日本海沿岸をなぞるように進んでいきましたが、私の住む岐阜市でも小さくはありますが被害が出ました。

9月4日、仕事先で午後2:40に帰宅命令が出ました。
高齢者のみでしたが、ありがたいことです。
激しい雨風の中、傘を差していたのですが、やはりのことに傘の柄がひっくり返ってしまいました。
(ですが、翌日に元に戻したところ柄は折れておらずに復活してくれました)。
通常は堤防を通るのですが、時折吹く風に恐怖心を覚えたので、国道へと迂回しました。
途中において、道路に木々の枝が散乱しています。
結構太めの枝(直径で10~20cmほど)もありました。
直撃されずに通行できたのが幸いです。
無論、看板やらトタン板(目の前で吹き飛ばされました)もあちこちに飛んでいました。

普段ならば25分ほどで帰り着くのですが、今日ばかりは小一時間ほどかかりました。
遠回りしたこととゆっくりの速度で走ったのですから、当たり前のことですがね。
安全第一ですよ。わたしだけでなく、他の人を巻き込んでもいけませんからね。

3:30頃でしたかね、帰り着いたのは。
凄い風でした。
歩くのにも踏ん張りながらでなければ、転倒しそうです。
やっとの思いで部屋に辿り着いた時には、上も下もビショビショです。
スニーカーもです、しっかりと中にも水が入り込んでしまいました。
すぐに紙を中に押し込んで、水気を取るようにしましたけどね。
しばらくは履けないでしょうから、明日の靴はどうしますかね。
ハワイ旅行時に履いた靴でも使いましょうか。

編み目でないと暑いでしょうし、サンダル系はNGですからね。


すぐに全部脱いで、バスタオルで体を拭いてから、洗濯機の中に入れることにしました。
「洗濯機に異常が?」「洗濯機が飛んでいっちゃった?」
鋭いですね、と言いたいところですが、そこまでは、ねえ。
ただですね、蓋が開いちゃってて、木の葉が数枚は入り込んでいました。
一度洗濯槽を洗わなくちゃ、こりゃ使えませんて。
でもねえ、蓋は閉めていったですけどねえ。
風がこじ開けたんですねえ、驚きです。

雨もやみ風も少し落ち着いた観が出た頃に、突然に灯りが消えました。
午後4:00ごろだったと思います。
電気が来ないというのは、ほんとに不便です。
なにもやることができなくなっちやうんですから。
テレビは勿論、パソコンを起ち上げることもできませんし。
仕方なくお昼寝することに。

5時にはなっていないと思うのですが、駐車場で何事か感嘆の声が上がっています。
一応自治会長を務めていますので、降りていきました(2階なので)。
「あそこ、あそこ」
と、わたしを見た途端に指さしています。
見上げると、3階の一室の窓が割れています。
サッシも外れています。
吹き込んだ風が外に出るときに、割れていない方のサッシ窓を外したようです。

それだけに終わらず、隣の棟の4階(こちらも空き室ですが)もまた、窓が割れていたことです。
そしてそして、更にはまた別の棟の駐車場にあった車3台の側面窓が割れていたことです。
青いシートが無残な姿を隠していますが、大変なことです。
救いは、空き室だということです。
勿論、駐輪場の自転車たちもまたバタバタと倒れていました。
住民の皆さんは、ホウキとちりとりを手にして廊下やら階段のお掃除を始められています。
「天気が回復してからの方が……」
言いかけてやめました。
水浸しの状態で掃いても上手に取れないと思ったのですけれど、(廊下の浅い側溝に雨が入ってきたらあふれ出すかも)と思い直しました。

時折強い風が吹きますが、部屋の中が蒸し暑いので誰も戻りません。
不安な気持ちが、ご近所さんとのおしゃべりで紛らわせているのかもしれません。
わたしもまた部屋に戻ることなく、廻りを見回りながら声を掛け合いましたけどね。
「避難場所はどこになるの?」
幾度となく回覧として回しているのですが、こんな質問が出ました。
(やっぱり、見てないし読んでないんだ)

今月末に臨時集会の予定がありますので、その場で改めて伝えなければと、強く思いましたね。
直撃されたわけでもない台風でも、この状態です。
ましてや、北海道での地震です。
被災地の皆さんのご苦労が、想像を絶するほどの苦痛を抱かれているのだと、改めて感じさせられました。

なにといってできることはありませんが(ボランティア活動すらできません)せめても、気持ちだけは寄せたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿