自宅待機状態が続いています。
オンタリオ州の電気代は、夜7時ー朝の7時 & 週末と祝日は電気代が安く(Off- Peak)
11月−4月は冬料金で 午前7時ー午前11時と午後5時から午後7時までは 夜&週末料金の「2倍」(On-Peak)
5月ー10月は夏料金で 午前11時ー午後5時までは、夜&週末料金の「2倍」(On-Peak)
上記以外の時間はその中間(Mid-Peak) という設定になっています。
なので、洗濯やオーブン使ったり、冷暖房を使う時間帯をどこをメインでするかで
電気料金に少し差が生まれる仕組みです。
確か日中の電気使用量も、この設定によって、意識的にずらしてくれる方達や企業がいる事を期待して、ある時間帯に集中しすぎない様にという狙いもあったはず
いつもは上記なんですが、今回の自宅待機状態に対し、オンタリオ政府が、5月上旬頃まで
毎日24時間 Off -Peak で使える様にしてくれたみたいです。
せっかく家にいるし、季節も変わるし、洗濯して衣替えして。。。というのもいいかもしれない。
まーカナダだと、冬物しまうには、まだちょっと早いんだけどね〜。5月までは油断できないからね〜。
![人気ブログランキングへ””](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
オンタリオ州の電気代は、夜7時ー朝の7時 & 週末と祝日は電気代が安く(Off- Peak)
11月−4月は冬料金で 午前7時ー午前11時と午後5時から午後7時までは 夜&週末料金の「2倍」(On-Peak)
5月ー10月は夏料金で 午前11時ー午後5時までは、夜&週末料金の「2倍」(On-Peak)
上記以外の時間はその中間(Mid-Peak) という設定になっています。
なので、洗濯やオーブン使ったり、冷暖房を使う時間帯をどこをメインでするかで
電気料金に少し差が生まれる仕組みです。
確か日中の電気使用量も、この設定によって、意識的にずらしてくれる方達や企業がいる事を期待して、ある時間帯に集中しすぎない様にという狙いもあったはず
いつもは上記なんですが、今回の自宅待機状態に対し、オンタリオ政府が、5月上旬頃まで
毎日24時間 Off -Peak で使える様にしてくれたみたいです。
せっかく家にいるし、季節も変わるし、洗濯して衣替えして。。。というのもいいかもしれない。
まーカナダだと、冬物しまうには、まだちょっと早いんだけどね〜。5月までは油断できないからね〜。
![人気ブログランキングへ””](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)