☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

サバイバルシリーズ

2020-03-25 | 育児グッツ&情報
2年前に日本のCostcoで偶然出会った「科学漫画 サバイバルシリーズ」長男がはまり、次男もはまり、この2年、日本の本屋さんへ行く度に、二人は興奮してこのシリーズを探しに行き、じいじからの贈り物も このシリーズの本。 そして、自宅の本読みで日本語の本を100冊毎読んだ後のご褒美リクエストも、必ずこのシリーズ。 何度も何度も繰り返し読んでいて、かなりハマっています。 ここから得た知識もかなりある様子です。

2年前にCostcoにこちらの商品を並べた販売戦略に、見事はまりました(笑)

この本、重たいんだよね〜1冊500g。 送ってもらうにしても、日本から持って帰ってくるにしても、2冊で1キロあるので、数冊買うと、重量かさみます。

でもね、私も時々「読んで〜」と言われて持ってきた時に、一緒に読むんだけど、結構面白いです。お話の合間に、専門的な豆知識コーナーもあって、大人が読んでも へえ〜そうなのか〜と勉強になります。 

新型コロナウイルスの話を子供達としていたら、次男が「新型ウイルスって サバイバルシリーズにもあったよねえ!!!」と やや興奮気味に教えてくれて。。(笑)

私も子供達と一緒に3人で もう一度読みました。


ウイルスって何?
感染を防ぐにはどうしたらいいの?
感染した場合はどうしたらいいの?
抗体って何?
どうやって抗体ができるの?
いつ頃ウイルスの存在を人間は知ったの?
ウイルスにはどんな種類のものがあるの?
ウイルスが関係する歴史の出来事

などの内容も入ってます。

私が結構気に入ってる1コマがこちら


ピピというキャラクターについているであろうバイキン達の絵。

我が家では、普段から、何かを食べる前と、外から帰ってきた時と、トイレに行った後は必ず「石鹸をつけて」手を洗うように言ってるのですが、言わないと忘れて食べ物に手を出そうとします。

そこで「あー!! ピピの手みたいになってる〜!!」と言うと、ハッとして、そうだそうだと、手を洗いに行きます。特に次男(笑)


人気ブログランキングへ””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは自分勝手。。

2020-03-25 | 日常の出来事
今日は政府から日常の生活必需品に関わる業務+オンラインで出来る仕事以外は
明日から業務停止の要請とそのリストが出ました。

ギリギリ駆け込みで、ダディが車のメンテに行ったんだけど(車の修理業務は免除されるらいしですが、ホンダは休業するようです)

車の置き場が決まっており、スタッフとは電話で会話、書類はオフィスの外で記入し所定の場所へ、そして、支払いはオンライン。

よって、スタッフと全く接する事なく、修理を終えた車を引き取れたのです。 
これって、ちょっと寂しい気もしますが、この先AIがこういった受付業務にも導入されるようになると、人と人が直接コミュニケーションする機会も減って行くのかな。。と感じました。

今日は市内のCostcoへ行ってきました。 
午後に行きましたが、普段より少し空いてたかな。でも、お客さんもそれなりにいたし、家の近所の大通りも思っていた以上に車が行き来していました。
店内では、他人と2m以上距離を取るように言われ、レジでも「そこで待って」と少し離れた場所を指定され&いつもはショッピングバッグに入れてくれるんだけど、「他人の私物には触らない」と教育されているのでしょう。「今日はショッピングバッグには入れないけど、そこの少し離れた場所で、自分で入れてくれるのは構わないから」と言われました。

それと、床に落ちているゴミを、ささっとホウキとチリトリで片付けてる店員さんもいて、なんだかディズニーランドを思い出しました。 食品冷蔵庫など、多くの人が手にするドアハンドルも、除菌してくれてるスタッフがいました。 この習慣は、新型コロナ落ち着いた後も継続したらいいのにな〜。
店員さん達、ストレスの中でも 日々頑張ってお仕事してくれてるんだなと感じましたよ。

週末は、ダディ君が行ってくれた近所のスーパーで、店員さんがとても疲れ切って不機嫌だったそうです。その理由が、少し前にきたお客さんが、個数が決まってる商品をまとめ買いしようとして、個数が決まってる事を説明したら、逆上されて、ひどいこと言われたみたい。 店員さんのせいじゃないのに。。。 むしろ、みんなが自宅待機してる中、リスクを承知で仕事してくれてるのに。。。気の毒だなと思いました。

医療関係者とそのご家族も最前線で、リスクを抱えて日々お仕事してくださってるんですよね。

政府が禁止令を出すのは、必ず守らない人達がいるから。 
「公園の使用禁止」も、集まってしまった時のリスク回避が目的だと思うから、健康な人が 他に人がいない時に、散歩したり、広場で家族と遊ぶくらいは、自宅にこもってるよりも、良いと個人的には思います。 

今日も車で近所を走っていると、個人で散歩やジョギングをしていたり、親子で自転車に乗ったり、散歩してる様子を見かけました。
私はそれを見ても、全く不快には思いませんでした。 
散歩したり、ハイキングしたり、自転車に乗ったり、走ったり、個人的には それは自己管理の範囲で、健康維持のためにも良いと思うんです。 

集まらなければ。

むしろ、肥満問題を抱えている人達が、自宅から全く出ようとせず、おうちでジャンクフードだらだら食べてたら。。。。。別の医療問題が発生してしまいそう。


ただ、集まらないように、他人と距離をとるように呼びかけても。。。どこの国にも、こーゆー人達はいるんだね。。
ウェブニュースはこちら

これは完全に、自分の事しか考えてないよね。 

自分はきっと大丈夫だから。
ウイルスに感染したらその時は、その時。
くらいな気持ちなのかもしれないけど。。。

持病を抱えてる人、高齢の人は、リスクがあるわけで

その方達へのリスクを減らす事と
患者が増え過ぎて、適切な医療対応ができなくならないように

各州、国のリーダーが 集まる場所に行かないように呼びかけて、業務停止までさせているのに。。

ここに集まってる人達は、自分達がリスクのある人達へ菌を渡してしまう存在になることは100%ないという自信でもあるんでしょうかね。

それとも、この社会状況を理解する能力がない事を、わざわざアピールしてるのかな!?

トルドー首相も、とても真摯に丁寧に呼びかけています。

人気ブログランキングへ””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーモノポリー

2020-03-25 | 子育て
ファミリーモノポリー3月を開催。

今回の勝者は、なんと私〜!! 



子供達からのリクエストに応じで、それぞれカードを2枚ずつ交換してあげたんだけど、それが逆に運を導いてくれて、圧勝でございました。

今日は子供達が前半 ちょっとした事で喧嘩になって、お金を投げるように渡したりしていたので「お金は大切に扱ってくれる人の所が好きなんだよ〜。だから大事にした方がいいよ〜」と言ってたのに、なかなか気分が穏やかに戻らず、でもゲームは続けたいとのことで、You tubeで「自律神経を整える」とか「気持ちをリラックス」というキーワードでヒットした音楽と映像を側でかけながら、ゲームを続けました。

そしたら、本当に二人の気持ちが落ち着いて、冷静に話せるようになり、びっくり。

こりゃ日常的に使ってみようかな(笑)

ちなみに、次男はモノポリーが大好きで、ジュニア版もあるんだけど、このゲームは面白いけど、時間がかかるのよね〜。で、誰も相手してあげられないと、架空の対戦者を作って、たまに「一人モノポリー」をやっています。一応「どっちも自分」のつもりで、フェアプレーしてるみたいです。 すごくいい状況になると、興奮して「今 〜になった!」と教えに来ますが、1時間くらい静かだな〜と思ったら、一人モノポリーしてる時があります。

人気ブログランキングへ””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする