goo blog サービス終了のお知らせ 

峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

朝ドラ「ごちそうさん」やっと・・・

2013年11月06日 | 時事ネタ
NHK朝の連ドラ。前作の「あまちゃん」が流行語大賞にノミネートされるくらいフィーバーしただけに、今回の「ごちそうさん」は辛いだろうなと思っていました。しかも大阪制作ものは前々回の「純と愛」が最低の自己中番組でしたから、よけい危惧してました。

東京編は主人公がワガママ娘なだけで、これでよく嫁に行けるな。それこそ前々回同様の自己中番組かと、この1ヶ月間は呆れて見てました。歴女の杏がよくやるなとも・・・

ところが今週から大阪へ舞台へ移すと、おお、それなりにリアルになったやん。特に祝言が一年後というところが、ほんとにリアルです。当時はそうだったですもんね。籍は入れても1年くらいで「離婚」なんて平気で戸籍謄本に書いてあるのですよ。

戸籍謄本の前後を眺めてみると、ドラマで姉の和枝がのたまっているように
「ややこができなかったから」
としか理由が考えられないのですよね。

ですから「女中代わり」なんて平気のへいざ。これまで徹底的に甘やかされ、礼儀もわきまえず、世の中舐めていた主人公ですから、世間並みの厳しさをたたき込んで欲しいと思いました。

大阪のいけずないびりなどは、それなりでしょう。でもお膳返しはちと行きすぎ。戸主でもないのに何様ですか?と思います。それに姉を極悪非道にしすぎると無礼な主人公を正当化してしまいます。それくらいでないとあのキャラはまともにならないかもしれませんね。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする