今年のツール・ド・フランス(2014、101回)。
スタートはイギリスのヨークシャーでした。
開幕戦第1ステージにはイギリスロイヤルファミリーがご臨席。
なんと、あのキャサリン王妃がテープカットをしたのでした。

レースもイギリスだけに大した峠でもないのに、アルプスのステージのように、もの凄い観衆が道をふさいで応援しています。見てても邪魔くさいほどの熱気です。

レースは最後のゴール前スプリントでキッテルがステージ優勝を飾りました。
この時点での総合チャンピォン、マイヨ・ジョーヌ(黄色のジャージ)のプレゼンテーターは
もちろんキャサリン王妃です。

ウィリアム王子とヘンリー王子もいましたが、何と言ってもキャサリン王妃の存在感が凄いです。
お召し物の緑色のワンピースはスプリンターに贈られるマイヨ・ヴェールを思わせるような色です。

たぶん、わかってて、コーディネーターがこういう着こなしをさせたと思いますが、
おかしな被りものをさせるより、よほど粋ではないでしょうか。
人気ブログランキングへ
スタートはイギリスのヨークシャーでした。
開幕戦第1ステージにはイギリスロイヤルファミリーがご臨席。
なんと、あのキャサリン王妃がテープカットをしたのでした。

レースもイギリスだけに大した峠でもないのに、アルプスのステージのように、もの凄い観衆が道をふさいで応援しています。見てても邪魔くさいほどの熱気です。

レースは最後のゴール前スプリントでキッテルがステージ優勝を飾りました。
この時点での総合チャンピォン、マイヨ・ジョーヌ(黄色のジャージ)のプレゼンテーターは
もちろんキャサリン王妃です。

ウィリアム王子とヘンリー王子もいましたが、何と言ってもキャサリン王妃の存在感が凄いです。
お召し物の緑色のワンピースはスプリンターに贈られるマイヨ・ヴェールを思わせるような色です。

たぶん、わかってて、コーディネーターがこういう着こなしをさせたと思いますが、
おかしな被りものをさせるより、よほど粋ではないでしょうか。
