2021年4月に完成した岐阜市役所の新庁舎。移転した岐阜大学病院の跡地に図書館(メディアコスモス)とともに建設していた。その新庁舎の中にあるレストランが良いとのことで女房が行こうと提案。20日の日に行ってみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/7af9b0b56ac73bf7b59a2de1ca4400d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/7af9b0b56ac73bf7b59a2de1ca4400d5.jpg)
写真右の『今日の定食』が食べたかったが、12:30頃に入ったので、既に売り切れ。仕方がないので、和定食?の中にある『唐揚げ黒酢南蛮タルタル定食』にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/14cb12999e612b0395942859780e3d7b.jpg)
入り口にある券売機でチケットを買うと厨房にオーダーが入る。料理が出来上がると掲示板に表示されるという仕組みだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/189294d0a1e2a0129d2180518b1f7082.jpg)
この券売機の良い所は同じ料理でも唐揚げの数をオーダーできる点。女房はスタンダードの4個、私は2個増やして6個にした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/636e43f26efb56bae9867e646cff8f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/636e43f26efb56bae9867e646cff8f48.jpg)
見た目はあまり変わらないけど、スタンダードでもけっこう量があったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/78b877b2b009823acaf0d202afe3ff2e.jpg)
あと、ほかのメニューをあげておくと、洋食としてカレー、うどん・そばなど盛り沢山の内容だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/691d60b93e4ef0807440139cea6c40e5.jpg)
券売機のメニューを見ていたら『お子様ランチ』もあったので、3日後の今日娘んちが遊びに来るのを狙ってもう一度食べに行った。
券売機の使い方も少しはわかって今度は全員分(みなオーダーが違う)一度に買えた。そのおかげで全員分が揃うには時間がかかったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/72b88ee6f660be1f39255691b0dfdb65.jpg)
孫は『キッズ唐揚げプレート』。唐揚げにオレンジゼリー、リンゴジュース、フライドポテト&タルタルソース。バッチリだよね。
娘のオーダーは『ハンバーグドリア』。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/03f6238bea9a673c89f6c2c050219067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/03f6238bea9a673c89f6c2c050219067.jpg)
ドリアのデミグラソースが美味しかったそうだ。
女房は『とり天丼定食』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/9942b403c8175d0e6dd9636e1c7233d9.jpg)
とり肉は胸肉だったがフワフワで美味しかったとのこと。
私は『二汁五菜定食』。主菜を鶏天南蛮タルタルと前と同じものにした。真ん中に配置された茶碗蒸しが食べたかったからね。味噌汁は赤だし、他の三菜もちょっと辛すぎ。もちっと塩分控えめにしてほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/f0252ea6f3197cc986803cf5076cc1df.jpg)
このレストラン、レシートを見て娘が気が付いた。
「円相フードサービスじゃん。それなら納得の味やわ。」
最初に注文した豚角煮丼が美味しかったですので
先日再び頂きました。
急いでいて考える時間がなかったのです。
ゆっくりご家族で楽しめてよかったですね。
そうですね、そちらのブログでコメントさせてもらってましたね。
再訪問してみて夕方もオッケーなのは忘れてました。
かなり使えそうですね。
休日のお昼で図書館のお客も来るようで、
開店前から少し列ができてましたし、
食べ終わって出るころ(12時)には
券売機前から入り口、そこから折り返して
外に同じ長さの列になってました。
お役所食堂でこれだけのメニュー数ってそうないと思います。
私だったらまずは小手調べに生姜焼き定食かな~、
そうなんです。同じレストランでも岐阜県庁は
4種類のランチだけらしいです。
https://kokokki.com/column/10723-gifu_prefectural_office_cafeteria.html
隣にある市立図書館・メディアコスモスにはスタバのレストランしかないので、こちらへ流れてくるようです。
ガッツリ食べたい人や子供連れのお客さんはこれぐらいメニューが豊富だとありがたいですよね。