峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

お年寄りはカモ?

2020年10月10日 | 時事ネタ
町内の廃棄物持ち出し当番に出ていたときのこと、同じ班の独居老人から相談がありました。

先日若い女性が訪れて、玄関先にラップやタオルなどの粗品を置いて新聞の勧誘をしたそうです。言われるままに来年1月から6ヶ月間の新聞購読申込書に名前などを書かされたそうです。本当は新聞なんか取りたくないし、クーリングオフ期間8日間と書いてあるので断ろうと、書いてある新聞販売店に何度か電話してもつながらなかったそうです。

勧誘してきた女性が携帯番号をメモして手渡されていたので、そちらにかけてみると、
「今は名古屋で仕事をしていて岐阜には行きません。販売店に連絡してください」
との返答だそうです。

「そんなの押し売りみたいやがね。ちょっと悪質やねえ。」
「若い子やからアッチコッチでわからないまま仕事してるんやろか?」
「でも、早く断らないとクーリングオフ期間が過ぎてまうし、忘れた頃(1月)に新聞が入ることになるよ。いっぺん電話したげるわ」
ということでご老人の携帯電話から販売店に電話してみました。

かけてみると、留守番電話になりましたので、解約の意思を伝えましたが、「返答をくれ」と言うのを忘れました。これでは先方がクーリングオフに応じるかどうか確証がありません。聞いてない。伝わってないと言われれば終わりです。そこで町内の副会長さんのお耳にも入れてみると、消費者庁に連絡する手もあるよとアドバイスをもらいました。

それから2日間、ご老人がデイサービスなどで接触できなく、心配してました。2日目に矢も楯もたまらず、ご老人に電話してみました。すると、話を聞いたご老人の娘さんが新聞販売店に出かけてクーリングオフしてきたそうでした。販売店に行ってみると、同じようなおばあさんが3人いたそうです(^^;) 30分くらい待ったら販売店の人が来て、話がついたとのことです。

素人のアルバイト?に酷い勧誘をやらせてますねえ。まったく信じられません。全国紙の大手なんですけどねえ。この前ファミリーヒストリーに出演したドラフト空白の一日で日本中を騒がせた球団の親会社ですからダーティなことはお手のものなんでしょうか?

詐欺とか出資金騒動とかカモになるのは決まってお年寄り。物忘れも多くなり判断力も鈍りますから色々お気を付けください。言われるままにホイホイ答えない。言うなりにならない。とりあえずはノーと言ってみる。などが大事なんじゃないでしょうか?


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイズおくら

2020年10月08日 | 園芸
昨年はじめてオクラ栽培に取り組んだとき、実が10cm以上になったら収穫しないと固くなるとありましたので、若採りをしていました。実際に市販されているのもその程度の大きさですしね。

今年は種まきしてから発芽が揃わなかったせいもあって2本ほど苗も購入しました。暑くなってからはコンスタントに大きくなり、8月以降は大きくなるまで待って収穫してみました。大きさの目安にしたスマホが15cm弱。収穫したオクラは13~15cmくらいあります。



また細長いやつに至っては20cm近くあります。これが6月頃に業をにやして買った苗のものです。種とは品種が違っていたようですが、それぞれ長くなっても固くはなく、ゆがいて微塵切りにし納豆に混ぜて美味しくいただいています。



市販されているものは収穫してから店頭に並ぶまで2日はかかるでしょう。買ってから使うまでさらに日にちが経ちます。その時間経過でビッグサイズのものは瑞々しさがなくなり硬くなるという話なのではないでしょうか?

家庭菜園だったら朝採りしてすぐ食卓に出せますから、ビッグサイズでも美味しいのでは思った次第です。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go To は地元へ

2020年10月07日 | 旅行
Go To トラベルの東京発着が始まり、キャンペーン全体が動き出しました。

しかしまだまだコロナの収束には程遠い昨今、安全?かつ最も効率的にこのキャンペーンに乗っかるには、地元で使うのがベストという結論に至りました。すなわち地元の観光地や宿泊施設に泊まるのです。そうすれば地元経済にも寄与できるし、一石二鳥になるからです。

先週の土曜日に孫と娘が婿殿のところへ帰っていきました。約2ヶ月間一緒にいたので完全に孫ロスです。特に二人の世話に没頭していた女房はホッとしたことでしょう。その慰労のためにも地元の宿泊施設に泊まるのはgood ideaだと思います。



もうひとつは下見のためです。女房の学生時代の学友と毎年日本のどこかで同窓会(お泊り旅行)をしているのですが、そろそろ自分のところで企画したい。となると「麒麟がくる」で話題の今年岐阜でやりたいということで、昨年からホテルを検討していました。残念ながらコロナで今年の線は消えましたが、Go To トラベルを利用して未体験のホテルに泊まってみようというわけです。

予約は旅行会社のサイトから。岐阜県の宿泊補助制度の受付旅行社「じゃらん」で。ひそかに狙っていた岐阜県の宿泊補助制度は受付ページにさっさとたどり着けず、わかったときには時すでに遅しでしたが、Go To トラベルについてはホテルの予約作業を進めていくとGo Toのチェック欄があるのでチェックすると35%引き。私の申込プランでは約1万円安くなりました。

制度にも限りがありますし、今月使うといいタイミングなので来週泊まりに行ってきます。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核のゴミ、神恵内村も立候補

2020年10月04日 | 時事ネタ
10月2日、北海道後志(しりべし)管内神恵内村(かもえない)議会の総務経済委員会が放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査応募を求める請願を採択しました。

この最終処分場選定の文献調査応募は寿都(すっつ)町の町長が8月に受け入れを表明し、物議をかもしている最中でしたが、神恵内村は村議レベルの委員会で採択されたということですから、何歩も進んだ話です。

北海道新聞によると
神恵内村議会(定数8)は2日午前、全村議で構成する総務経済委員会(本間俊介委員長)を開き、村商工会が村に対して、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査応募を求める請願を採択した。高橋昌幸村長は来週中にも臨時村議会を招集、本会議でも請願が採択されるのは確実で、速やかに応募する意向を表明する見通し。

 請願の件名は「高レベル放射性廃棄物の最終処分にかかる文献調査受け入れに向けた取り組みの促進」。神恵内村は北電泊原発がある同管内泊村に隣接しており、「原子力発電の隣接自治体として原子力との共存共栄の精神を持つ神恵内村が、文献調査に協力することは当然」などとしている。




ここで地理的条件を確認してみます。
先に受け入れ表明をした寿都町は積丹半島の根元にある泊原発に対し、岩内(いわない)町と寿都湾を間に挟んで向き合っています。しかし神恵内村は記事にあるように隣接していて、その言い分は寿都町より勝っています。泊原発の位置は泊村でも岩内町との境付近ですので厳密には岩内町の方が隣接していると言えます。

現在でこそ、積丹半島一周道路(国道229号線、1996年に全通)ができていますが、私が学生のころ1974年に自転車で北海道をまわった時には積丹半島の突端・神威岬から先は道がなく、船で岩内港まで渡らなくてはなりませんでした。問題の神恵内村も後からできた泊原発付近も船から眺めていたわけです。次にキャンピングカーで行った1999年には道路は全通してましたから神威岬を経由し、1989年に運転を開始した原発の前も走ったみたいです。

最初に行った北海道旅行から半世紀近く経つあいだに色々なことが起こっており、本当に隔世の感があります。
しかし、願わくば福島原発のようなことが起こらないことを願うばかりです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から孫ロス

2020年10月02日 | 
孫Ⅱが生まれて2ヶ月になります。
娘がウチに戻ってから勘定すると2ヶ月以上です。

しかし、明日はとうとう婿殿のところに帰ってしまいます。
嬉しいような寂しいような・・・ここ2ヶ月は孫中心に動いてましたから、間違いなく孫ロスになるでしょう。

いまこの記事を書いているそばから孫の泣いてる声が聞こえます。あれはミルクが欲しいと泣いているのだろうか?紙おむつが汚れたと泣いているのだろうか?・・・また、決まった時間になると沐浴します。まだお風呂は無理なので台所がバスルームです。そんな光景も今日で終わりです。



写真は左上から孫の口の形が富士山みたいなので「富士山口」と娘と女房が名付けました。あとニコッとした様子、ギャン泣き、ミルクタイムと続きます。

ミルクが欲しいとグズグズ言ってるさまも可愛いし、ムチムチのホッペや手足も可愛いく、見ていて飽きません。
ああ、間違いなく孫ロスになるわ(~_~)



昨日10月1日は東京証券取引所がシステムダウンで1日中取引停止でした。前代未聞とのこと。機械を交換して今日はつつがなく取引が終了しました。また昨日は中秋の名月でした。これは暦のうえでのことで、天文学的には今日が満月だそうです。



そして今日母のデイサービス補助と買い物などで出歩いて、リーフの充電で日産のお店に入ると、テレビでトランプ大統領夫妻が新形コロナ感染とのニュースが流れていました。ビックリして株価を見ると、ダダ下がりでした。大統領選にも当然影響が出るでしょう。強気なトランプ氏の行動を全否定されたようなニュースですからね。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンシラン(君子蘭)に花芽が?

2020年10月01日 | 園芸
クンシラン(君子蘭)、母が昔から育てていましたので、シンビジウムなどと同じく引き継いで世話をしています。

名前も葉っぱもランに似ていますが、ラン科ではなく、「ヒガンハナ科」だそうです。南アリカ原産で耐寒性が弱く、明るい日陰でよく育つそうです。ウチは隣家との境、東側の犬走りに置いてます。冬はシンビジウムと同じく屋内に入れてます。

クンシラン(君子蘭)は、春の花で、開花時期は3月~5月ごろ、2月下旬ごろから、花茎が伸びて、つぼみが膨らんできます。

君子蘭

ウチは大小取り混ぜて3鉢クンシランがあります。朝水やりをしていたら、一番小さい鉢(1株立ち)のものから蕾が出ているではありませんか。ふつうは冬を越して暖かくなってから咲きますから、どうしたことでしょう?



そういえば椿の白玉が咲いたと先日報告しましたが、椿は秋にも咲きますから、そんなに珍しいことではありません。しかしクンシラン(君子蘭)は珍しいです。春と秋を間違えているのですから。

クンシランの育て方ページによると、花芽分化の条件は秋~冬の期間に10℃以下の気温に約2カ月間(60日間)さらされていることだそうです。ここ数日朝に10℃台になったことはありますが、10℃以下になったことはありません。何なんでしょう?やはり異常気象のせいなのでしょうか。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする