KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

明石焼きと神戸の紅葉ツーリング

2010年11月28日 | ツーリングあれこれ
3年ぶりに明石の松竹 - 明石焼き [食べログ]で昼食。
3年前は550円でしたが、600円に値上がりしていました。
今回は、奮発して、特別玉子焼700円にしました。
特別になると、タコと卵の量が倍になるそうです。

薬味の刻んだ三つ葉をたっぷり出汁に入れて、ビタミンの補給!(^_^;)
15個の卵焼きの内、3つだけソースでいただきました。


美味い♪ \^o^/


カツや唐揚など脂っぽいメニューを避けて正解でした。!!


松竹はたまご焼き専門店なので、お好み焼きなどと一緒に楽しむなら、
お好み焼道場 - 明石焼き [食べログ]などが良いのではないでしょうか?


お腹も膨らんだので、オフロードブーツを見るために、大久保の
モトクロス・オフロードバイク用品・パーツ専門店「クロスアップ」に行きました。
まだ買うかどうか決めていないのですが、現物を履き比べてみて、
ガエルネのED-プロが断然良かったです。

色は白を避けた方が無難ですね。
ED-プロならサイズは8、FOX Comp5ならサイズは9でした。


お店を出てから、第2神明を横切って国道175号方面に行き、
一旦北上してから東南方向に進路をとって、久しぶりに呑吐ダムに立ち寄りました。
駐車場には相変わらずバイクが多いですねぇ♪(^_^)

駐車場に居ると、なにやら実況中継のアナウンスが聞こえます。
北神戸サーキットでカートのレースをやっていました。

少しだけ観戦した後、六甲山に行き、森林植物園の入口だけで紅葉を愛で、
六甲ガーデンテラスに行きました。
なんと、新しい施設が出来ていました。入場料300円です。。。。(-_-メ)
今年の7/13にオープンしたそうです。「六甲枝垂れ(しだれ)」


神社やお寺、公園などで紅葉をのんびり見るのも良いですが、
バイクで紅葉のトンネルや壁の横を走るのも楽しいものです。


■本日のアルバム
画像一覧


■本日の走行:158Km(ジェベル250XC)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和野菜などの「地産地消×若手イタリアン」イベント

2010年11月28日 | 奈良あれこれ
奈良県農林部マーケティング課が11月27日(土)、イオンモール大和郡山1階で、
大和野菜やヤマトポークなど、奈良の食材の魅力を知ってもらう目的で、
「地産地消×若手イタリアン」のイベントを開催しました。

荒井・奈良県知事は奈良県に美味いものなしと言われていることに対抗し、
奈良県産の大和野菜や大和ポーク・大和肉鶏などとイタリアンのコラボを
広げようと色んな仕掛けをしてらっしゃいます。
「奈良とイタリアン」2009年10月23日
「クーカル奈良2010(奈良フードフェスティバル)」2010年10月02日


調理実演した地元の若手シェフは生駒の「オステリア ウマーノ」土岐優さん、
奈良市の「トラットリア ラ・クロチェッタ」西岡正人さん、
奈良市の「nakamuraya」中村耕平さんの3人で、各回先着70名の来場者に
無料試食会でイタリアン料理をふるまってくれました。

各回とも、シニア野菜ソムリエの関宏美さんと、
料理に使用した食材の生産者によるトークショーやレシピの配布
なども行っていました。


11時から、生駒の「オステリア ウマーノ」の土岐優さんが
「オレキエッテ/ヤマトポークと片平あかねと大和まなのショートパスタ」
を作ってくれたのを先着70名の整理券がゲットできたので、試食しました。

片平あかねの最初の食感がさくっとした感じの甘みあるものでしたが、
食べるにつれて軽い苦味が出てきて、大人の味でした。
大和まなをオリーブオイルと合わせてペースト状にしたのがとても美味しかったです。





■本日のアルバム(15枚)
画像一覧



■本日の走行:97Km(SUZUKI:GSF1200S)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする