KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ツイ奈良交流会

2010年11月29日 | 奈良あれこれ
ミニブログとして身近な双方向メディアとして注目されているツイッターが普及し、
奈良県内のツイッター人口も1万人を突破する勢いと予想されているそうです。

奈良新聞奈良日日新聞という奈良県の地元新聞社と奈良県選出の4人の国会議員によって
「ツイッター奈良交流会(ツイ奈良)http://www.twitter-nara.jp/」が発足しました。

「ツイッターは、世の中の『今』を知る最高の方法」との基本コンセプトで、
ツイッターをしている奈良に関心の高い人達によるビジネスや時事問題、
県内各地の文化的行事などの多方面にわたったネット上の情報交換と、
メンバーによるオフ会や新聞社の特性を生かした活動を計画しているそうです。


発起人は奈良新聞社代表取締役の甘利氏、奈良日日新聞社代表取締役の藤山氏、
国会議員は自民党衆院議員の高市氏、同じく田野瀬氏、
民主党参院議員の前川氏、民主党衆院議員の吉川氏の6人。

会員は地域、年齢を問わず入会可能でツイッターの
「ツイ奈良交流会」@twinara_jpをフォローするだけです。



11月27日(土)に第1回のオフ会が新大宮のイタリアンのお店で開催され、
参加者同士の名刺交換や情報交換で盛り上がったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする