「ダイヤモンド・オンライン」のメルマガで学生時代を思い出しました。
・小栗勘太郎氏のロバータ・フラック「やさしく歌って」】時代を超えて、人はなぜこの曲に癒されるのか?
という記事です。
以下に記事の一部を抜粋します。(一部文章を修正させていただいています)
原文は、こちら
「やさしく歌って」は、デジタル革命以前の音楽で、1973年という時代の所産とも言える。
しかし、この歌には、時代を超えて聴く者の心に沁みる何かがある。
世界的なインスタントコーヒー“ネスカフェ”のCMに使用されたのも、偶然ではない。
そして、今聴いても、この曲には癒しの効果があるのは何故でしょう?
秘密は、ロバータ・フラックの歌にあります。
彼女の歌が如何に凄いかは「やさしく歌って」に限らず、彼女のどの曲を聴いても感じます。
それは、単に歌が上手いとか、声が良い、曲が良いという次元を超えて、心に染み入るのは何故でしょう?
歌を構成する三大要素である楽曲、声、歌唱、それぞれがすばらしく、バランスが取れている。
「やさしく歌って」は、ロバータ・フラックによって「歌のチカラ」が極限値となるのです。
彼女の両親ともに音楽家で、音楽の素養はありましたが、彼女が本当に音楽の奥義に触れたのは、
ハワード大学に入り、クラシック音楽の理論とともに声楽を学んだ時で、
象牙の塔で音楽を学んだのち、現実の世界に通用させる術をナイトクラブで学びました。
1972年の秋、ロバータ・フラックはTWA航空で、ロサンゼルスからニューヨークへ向かう途中、
何気なく耳にした機内放送で“Killing Me Softly” という曲を聴きます。
ロリ・リバーマンという女性シンガーソングライターの歌です。
ノーマン・キンベルの歌詞とチャールズ・フォックスの作曲で磨き上げ、
ロリ・リバーマンが唄いデビュー盤に収録したのがオリジナルです。
クラシック音楽理論を学び、かつナイトクラブで歌ってきたロバータ・フラックは、
飛行機がニューヨークに到着する頃には、いくつかのコード進行を変え、エレクトリックピアノを使用し、
バックコーラスを入れる…などの、この曲の魔力を解き放つ技法を特定しました。
そうやって、完成したのが「やさしく歌って」なのです。
ロリ・リバーマン盤とロバータ・フラック盤を聴き比べれば、一聴瞭然です。
■Lori Lieberman-Killing Me Softly With His Song - YouTube 4:19
■やさしく歌って/ロバータ・フラック Atlantic Records 40th Anniversary -Roberta Flack - Killing Me Softly With His Song - YouTube 4:38
・小栗勘太郎氏のロバータ・フラック「やさしく歌って」】時代を超えて、人はなぜこの曲に癒されるのか?
という記事です。
以下に記事の一部を抜粋します。(一部文章を修正させていただいています)
原文は、こちら
「やさしく歌って」は、デジタル革命以前の音楽で、1973年という時代の所産とも言える。
しかし、この歌には、時代を超えて聴く者の心に沁みる何かがある。
世界的なインスタントコーヒー“ネスカフェ”のCMに使用されたのも、偶然ではない。
そして、今聴いても、この曲には癒しの効果があるのは何故でしょう?
秘密は、ロバータ・フラックの歌にあります。
彼女の歌が如何に凄いかは「やさしく歌って」に限らず、彼女のどの曲を聴いても感じます。
それは、単に歌が上手いとか、声が良い、曲が良いという次元を超えて、心に染み入るのは何故でしょう?
歌を構成する三大要素である楽曲、声、歌唱、それぞれがすばらしく、バランスが取れている。
「やさしく歌って」は、ロバータ・フラックによって「歌のチカラ」が極限値となるのです。
彼女の両親ともに音楽家で、音楽の素養はありましたが、彼女が本当に音楽の奥義に触れたのは、
ハワード大学に入り、クラシック音楽の理論とともに声楽を学んだ時で、
象牙の塔で音楽を学んだのち、現実の世界に通用させる術をナイトクラブで学びました。
1972年の秋、ロバータ・フラックはTWA航空で、ロサンゼルスからニューヨークへ向かう途中、
何気なく耳にした機内放送で“Killing Me Softly” という曲を聴きます。
ロリ・リバーマンという女性シンガーソングライターの歌です。
ノーマン・キンベルの歌詞とチャールズ・フォックスの作曲で磨き上げ、
ロリ・リバーマンが唄いデビュー盤に収録したのがオリジナルです。
クラシック音楽理論を学び、かつナイトクラブで歌ってきたロバータ・フラックは、
飛行機がニューヨークに到着する頃には、いくつかのコード進行を変え、エレクトリックピアノを使用し、
バックコーラスを入れる…などの、この曲の魔力を解き放つ技法を特定しました。
そうやって、完成したのが「やさしく歌って」なのです。
ロリ・リバーマン盤とロバータ・フラック盤を聴き比べれば、一聴瞭然です。
■Lori Lieberman-Killing Me Softly With His Song - YouTube 4:19
■やさしく歌って/ロバータ・フラック Atlantic Records 40th Anniversary -Roberta Flack - Killing Me Softly With His Song - YouTube 4:38