KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

5月2日(火)のつぶやき

2017年05月03日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知キャンプツーリング4日目(5/2)

2017年05月03日 | ツーリングあれこれ
朝からポイントごとに携帯メール下書きにメモしていた記事が
酒飲みながらいじっていたら、全て消えてしまった。。。
ショックです。。。

もう一度、記憶を頼りに打ち直しました。



朝7時にキャンプ場を出発。
無料の高知東部自動車道を使って安芸市に向かいます。

途中、龍馬空港のところで分断され、一般道を3~4km走り、
再び高知東部自動車道に戻り、安芸市のロイヤルホテルのところで終了です。
とても楽できました。

田野町の道の駅田野駅屋で大休止、鉄道の田野駅と併設してます。
スタッフさんにたのたの温泉の場所を教わり、帰りに寄ることにしました。
たのたの温泉は国道55号線から奈半利川沿い200m入ったとこにあります。

室戸岬のスカイラインに入り、展望台と灯台を見ました。
展望台は無粋なアンテナ群が景観を損ね、がっかりでした。
灯台は眺望も開けて、間近に巨大レンズも見られ最高でした。
24番札所の立派なお寺(最御崎寺)さんもお参りしました。

室戸岬の最南端に行きました。
中岡慎太郎がしっかりと海を見つめていました。

今回のツーリングの2日目の足摺岬のジョン万次郎、
キャンプ地の桂浜の坂本龍馬、そして室戸岬の中岡慎太郎、
3人の偉人が世の平和を祈って、海を見つめていました!(^.^)

廃校になった小学校を2年前に再生した、世界ジオパーク室戸を見学しました。
話題の南海トラフや室戸岬のできたメカニズムが勉強になりました。
無料なのに素晴らしい展示です!
人があまり訪ねていないのが寂しいです。
小腹を満たすために、アジフライをいただきました!

室戸岬を横断する県道202号線で西海岸に出て、国道55号線を高知に戻る途中、
道の駅キララメッセ室戸で鯨の竜田揚げ定食1188円の昼食です。


その後、たのたの温泉700円の美人湯でゆったり&スッキリして、
安芸のタイガース二軍キャンプ場を数年ぶりに訪ね、
高知東部自動車道を走って、キャンプ場に到着しました。


今日の一人宴会は焼酎ハイボールのドライと朝焼きかつおたたき、
ぼいるタコぶつ切り、ウィンナーです。
夜中にお腹が空いたら、芋けんぴを食べようと思います。


本日の走行:193Km、累計:1178Km


1日目(4/29)自宅から高知キャンプ場
2日目(4/30)足摺岬
3日目(5/1)四国カルスト
4日目(5/2)室戸岬
5日目(5/3)祖谷渓小便小僧→岡山総社友人宅
6日目(5/4)岡山友人宅から自宅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする