積丹観光のみにポイントを絞って、積丹の魅力を厳選して紹介しているサイト。黄金岬、神威岬、島武意海岸、雷電海岸、岩内町の円山展望台。その他食堂、温泉、ドライブコース案内。
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 02:22
hokkaido-labo.com/shakotan-sight…
小樽→余市→雷電国道(国道229号)で積丹半島(食堂"みさき"、島武意海岸、神威岬)のドライブレポ
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 02:23
4travel.jp/travelogue/110…
ニセコから時計回りで積丹半島を回って小樽までのツーリングレポ
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 02:23
geocities.jp/iceblink86/tou…
岩内町から時計回りの積丹半島巡りで、余市から小樽までのツーリングレポ
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 02:24
black-hibiki.blog.so-net.ne.jp/2015-07-17
6月3日(土)のみ予約できなかったホテルニューバジェット札幌だが、フロントで確認すると1室空いているとのこと。ネットでは解放してないとのことで、割高になるが予約した。これで連泊が可能になった。
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 07:06
newbudget.com
8時43分札幌駅を出発し、余市駅に10時2分到着予定。10時半からの蒸留所見学ツアーに参加します。試飲の飲みすぎに気を付けよう!(^.^)
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 08:26
竜泊ライン・竜飛崎・十和田湖・十二湖・八幡平アスピーテライン・蔵王のお釜・鳥海山・蔵王エコーライン・男鹿半島・吾妻磐梯レークライン・西吾妻スカイバレー…
— ツーリングWEB (@bike_touring) 2017年5月19日 - 18:03
東北地方のツーリングスポット bit.ly/1POtjNr pic.twitter.com/wYokoJJEmy
余市のニッカウィスキー蒸留所の無料試飲。竹鶴は飲んじゃいました。。。。(^.^;)センターはスーパーニッカ、左はアップルワインです。
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 11:34
試飲カードを提出すれば、もう1回試飲できます!(^.^) pic.twitter.com/KrbluUgpMD
余市のニッカウィスキー蒸留所からバスで小樽駅に向かっています。430円、40分です。
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 13:00
蒸留所で積丹半島の神威岬までレンタカーで行ってきた連中と会いました。
三重のいつも行っている会社の副社長さんは、岬の先端に2戦2敗で行けなかったようです。風がきつくて制限があるようです。
小樽の中華料理桂苑でB級グルメのあんかけ焼きそばの遅い昼食+餃子と老酒、柿の種サービス
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 13:50
tabelog.com/hokkaido/A0106…
小樽のB級グルメのあんかけ焼きそば。桂苑で餃子と老酒と共に遅い昼食。 pic.twitter.com/xzm1rvNCXq
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 14:07
前回はJRで札幌に帰ったので、バスで小樽から札幌に向かいます。610円。3路線があるようです。
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 14:12
chuo-bus.co.jp/highway/?t=21&…
札幌大通公園ライラックフェスティバルで素晴らしい演奏でした!高校生から社会人までの幅広い年代のバンドでした!
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 15:44
satsuhani.wixsite.com/satsuhani
札幌山の手高校吹奏楽部、レベルの高い演奏でした!
— KOfy (@toyokozy) 2017年5月20日 - 16:04
ja-jp.facebook.com/yamanotebrass/