KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

11月4日(土)のつぶやき

2017年11月05日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の給食経営管理実習食

2017年11月05日 | お仕事あれこれ
11月3日の祝日授業の日、学生さんたちが腕によりをかけた「給食経営管理実習食」を食べました。
今回で2回目になります。

給食経営管理実習食を試食しました - KOfyの「倍行く」人生 2017年10月15日

今回は、給食経営管理実習を初めて100回目の記念で、
特別に抽選くじをやっていて、料金300円が無料になるお楽しみ企画もありました。

残念ながら、はずれでした。。。。
学生さんに聞くと、無料になるくじは5枚入っているとのことで、
当選率は6%程度のようでした。

今回のメニューは「秋づくし弁当」で、
 ・きのこご飯
 ・紅葉風サケ焼き
 ・イカのウニ焼き
 ・柿なます
 ・チンゲン菜の菊花あんかけ
 ・枝豆と昆布の炒り煮
 ・大学いも
 ・すまし汁
 ・みかん

という内容でした。

分量といい、味付け、栄養のバランス、盛り付けなど最高でした。


ちなみに栄養面では、、、、
エネルギー  650Kcal
たんぱく質  33g
脂質     16g
食物繊維   7g(11g/1000Kcal)
食塩     4.0g
PIS比     1.4


お弁当には29種類の食材が使用され、旬のお野菜として、
・まいたけ ・しめじ ・エリンギ ・鮭 ・ごぼう ・するめいか
・柿 ・青梗菜(チンゲンサイ) ・菊花 ・さつまいも

一日30品目食べると健康に良いとのことですが、このお弁当で29種類の食材が使われているので、
まさにヘルシー弁当だと思います。

デザートのミカンは包装紙にくるまれておしゃれになっていましたが、
紙をめくると単にミカンが1個という感じでした。。。。
こんな遊びも面白いと思いました。


   

   

   

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする