KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ピロリ菌の除菌は2003年11月だった

2020年03月31日 | その他あれこれ
3月28日に16年ぶりの胃カメラ検査結果を聞きに豊中若葉病院に行きましたが、
その際に、ピロリ菌の除菌時期をいい加減に2010年10月ごろとしていましたが、
全く記憶がなく、思い出せませんでした。


気になっていたので、廃止になった旧ホームページを
過去のホームページを検索するサイト(web.archive.org)で、検索し、
その日記コンテンツを読み返しました。

旧ホームページ「KOfy and Bike」(web.archive.org)



毎月の日記ページを見ていくと、ようやく発見しました。


その時のホームページの日記のコピーは以下です。


『ピロリ菌検査結果』
at 2004 02/04 15:04

昼から会社を一時抜けて、ピロリ菌の検査結果を聴きに行って来た。
無事、ピロリ菌は撃退できたようだ。
今後、外部からピロリ菌が進入してきても、胃液で撃退できる可能性が高いのでほぼ大丈夫とのこと。

厚生労働省のいい加減さを感じることを聞いた。
ピロリ菌だけの検査は「保険が利かない」とのこと。
僕の場合は過去胃潰瘍にかかっていたので、その関連で検査したので保険が適用されたとのこと。
ピロリ菌の保菌率が40歳以上で40%あり、ピロリ菌を撃退すれば
胃潰瘍や胃がんになる確率が大きく減るといわれているので、
ピロリ菌だけの検査を保険の対象にし、病気予防した方が良いのは自明の理である。
厚生省に対して「こうせい」と主張しない新聞などのマスコミも怠慢である。

どこかおかしいぞ、今の日本!



ピロリ菌の除去の薬を服用していたのは、その前年の2003年11月でした。
それも、ホームページに記されていました。


『気分が落ち込んでいる。。。。』
at 2003 11/27 06:50

こんな日はガァーと飲んで気分転換したいが、昨晩から胃潰瘍の再発防止のために、
薬を1週間のみ続けなければならず、その間アルコールもタバコも禁止!
辛いナァ。。。。(・_・;)



ということで、胃カメラ検査から、ピロリ菌除去までの記事をブログに記事としてアップしました。

胃カメラとピロリ菌 - KOfyの「倍行く」人生 2003年11月

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする