ダイニングのテレビにパソコンのネット動画をキャストで映しています
※スマイLINKの「TV Stick」でPC、スマホ画面をTVにキャスト - KOfyの「倍行く」人生 2022年6月26日
リビングのテレビでもGoogleクロームキャスト(第2世代)でパソコンの動画をキャストできます。
※Googleクロームキャスト(第2世代)でYouTube視聴 - KOfyの「倍行く」人生 2020年11月16日
寝室のテレビはHDMIケーブルでパソコンとテレビを接続して、ネット動画を視聴しています。
※パソコンのディスプレイにテレビ利用 - KOfyの「倍行く」人生 2020年4月28日
奥様の実家用にスマホ画面をテレビに映せるように「Anycast」を購入しました。
※スマホ画面をMiracast(AnyCast)でテレビに反映 - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月12日
寝室のテレビは、HDMIケーブルでパソコンの画面を「ミラーリング」しているので、
動画視聴中はパソコンで別の作業ができません。
しかし、「キャスト」で接続すると、パソコンで別の作業ができます。
「キャスト」と「ミラーリング」の違いはどこでしょう。

ミラーリングとキャストの一番の違いは、
テレビに映しているときにPCやスマホで別の操作ができるかできないかです。
【ミラーリングとは】
・画面の複製を作る
・有線接続(ケーブル)でも無線接続(Wi-Fi)でも可能
・基本的にどんなコンテンツでも映し出すことができる
・常に画面が同期されてしまう
【キャストとは】
・画面内のコンテンツ(写真や動画など)をテレビに飛ばす
・無線接続(Wi-Fi)で行う
・写真や動画などの限られたコンテンツのみ可能
・キャスト中に別の操作を行うことができる
格安のChromecast デバイスの「Anycast」は「ミラーリング」のみで「キャスト」はできません。
ところが、GoogleのスマートデバイスChromecastでできることは「キャスト」と「ミラーリング」の2つです。
★「Anycast」では、ミラーリングのみでキャストができないことは、ネットで調べてもなかなか出てきません!!
ということで、寝室の無線接続用に当初、Amazonで2,119円で格安だった「Anycast」を購入予定でしたが、
注文を取りやめ、2,979円の 「Google Chromecast 正規品 第三世代」を注文しました。

*Anycastって何?Chromecastとどう違うの? ~Androidスマホのディスプレイ伝送とキャスト機能の違い
*第3世代「ChromeCast」レビュー!!スマホからのミラーリングで動画も快適!!|モノログ
*Chromecastができることは2つ!キャストとミラーリングを解説
*新型Chromecast with Google TVとChromecast(第3世代)の違い。クロームキャストのメリット・デメリット
*Chromecastとは?種類別の特徴やFire TV Stickとの違いについて解説
*Chromecast - Wikipedia
※スマイLINKの「TV Stick」でPC、スマホ画面をTVにキャスト - KOfyの「倍行く」人生 2022年6月26日
リビングのテレビでもGoogleクロームキャスト(第2世代)でパソコンの動画をキャストできます。
※Googleクロームキャスト(第2世代)でYouTube視聴 - KOfyの「倍行く」人生 2020年11月16日
寝室のテレビはHDMIケーブルでパソコンとテレビを接続して、ネット動画を視聴しています。
※パソコンのディスプレイにテレビ利用 - KOfyの「倍行く」人生 2020年4月28日
奥様の実家用にスマホ画面をテレビに映せるように「Anycast」を購入しました。
※スマホ画面をMiracast(AnyCast)でテレビに反映 - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月12日
寝室のテレビは、HDMIケーブルでパソコンの画面を「ミラーリング」しているので、
動画視聴中はパソコンで別の作業ができません。
しかし、「キャスト」で接続すると、パソコンで別の作業ができます。
「キャスト」と「ミラーリング」の違いはどこでしょう。

ミラーリングとキャストの一番の違いは、
テレビに映しているときにPCやスマホで別の操作ができるかできないかです。
【ミラーリングとは】
・画面の複製を作る
・有線接続(ケーブル)でも無線接続(Wi-Fi)でも可能
・基本的にどんなコンテンツでも映し出すことができる
・常に画面が同期されてしまう
【キャストとは】
・画面内のコンテンツ(写真や動画など)をテレビに飛ばす
・無線接続(Wi-Fi)で行う
・写真や動画などの限られたコンテンツのみ可能
・キャスト中に別の操作を行うことができる
格安のChromecast デバイスの「Anycast」は「ミラーリング」のみで「キャスト」はできません。
ところが、GoogleのスマートデバイスChromecastでできることは「キャスト」と「ミラーリング」の2つです。
★「Anycast」では、ミラーリングのみでキャストができないことは、ネットで調べてもなかなか出てきません!!
ということで、寝室の無線接続用に当初、Amazonで2,119円で格安だった「Anycast」を購入予定でしたが、
注文を取りやめ、2,979円の 「Google Chromecast 正規品 第三世代」を注文しました。


*Anycastって何?Chromecastとどう違うの? ~Androidスマホのディスプレイ伝送とキャスト機能の違い
*第3世代「ChromeCast」レビュー!!スマホからのミラーリングで動画も快適!!|モノログ
*Chromecastができることは2つ!キャストとミラーリングを解説
*新型Chromecast with Google TVとChromecast(第3世代)の違い。クロームキャストのメリット・デメリット
*Chromecastとは?種類別の特徴やFire TV Stickとの違いについて解説
*Chromecast - Wikipedia