YouTubeで大阪の北摂方面をツーリングする動画を見て、NC750Xで14日(木)に65Kmほどパトロールしましたが、
その後、更にYouTubeで情報入手し、2日連続の15日(金)に、3か所の話題スポットを訪問しました。
自宅を出発して、しばらくすると、NC750Xのメーターパネルの「FI警告灯orエンジン警告灯」が点灯しました。
ツーリングを中止して販売店でチェックしてもらいましたが、原因不明で予定どおり北摂方面に行きました。
とても面白かったです。
最初の目的地の「北摂のラルプデュエズ」には、道に迷って紆余曲折しながらの到着です。
「余野コン」やライダーズカフェの「Bikers in TRUST」には何度も前を通っていたので、
スムーズにたどり着きました。
道路の気温計を見ると、「19℃」!!
冬装備のジャケット、パンツ、手袋は暑かったぁ!!
■北摂のラルプデュエズ(おおいわ坂)
自転車レースのツール・ド・フランスのコースにある峠に似ているので関西のチャリダートの間で話題になり、
その後、バイカーにもその話題が広がったようです。

■余野コン(余野のコンビニ、ファミリーマート)
余野コンは、バイクでのツーリングを楽しむ人の間では「余野」の「コン」ビニと呼ばれているコンビニ。
正式名称は「ファミリーマート 豊能町余野店」で、豊能町で一番古いコンビニ。
北摂エリアのツーリングの拠点として知られ、休日には多くのバイクが集まり、近隣の道は時間帯によって二輪通行禁止になる。
関西のバイクの集積地は、南の奈良の針テラスと、北は「余野コン」!!

■Bikers in TRUST
広めの駐車場が完備し休憩場所や中継場所、集合場所にバイカーに人気のカフェ。
豊能バーガー、ロコモコ、唐揚げ、フライドポテト、カレー、ソフトクリームなどがおすすめ。
ハーレーやヤマハのSRのレストアなども展示販売している。

■本日の走行距離:79Km
その他の寄り所などでは
「本瀧寺(バイク寺)」や「名無しの休憩所」、「野間の大ケヤキ」、
そして2023年7月に復活したたまごかけご飯専門店の弁天の里(金、土、日だけの営業)などがあります。
*本瀧寺の「ほんたき寺巣」 火・水・木が定休、ほんたき薬膳カレー1250円
その後、更にYouTubeで情報入手し、2日連続の15日(金)に、3か所の話題スポットを訪問しました。
自宅を出発して、しばらくすると、NC750Xのメーターパネルの「FI警告灯orエンジン警告灯」が点灯しました。
ツーリングを中止して販売店でチェックしてもらいましたが、原因不明で予定どおり北摂方面に行きました。
とても面白かったです。
最初の目的地の「北摂のラルプデュエズ」には、道に迷って紆余曲折しながらの到着です。
「余野コン」やライダーズカフェの「Bikers in TRUST」には何度も前を通っていたので、
スムーズにたどり着きました。
道路の気温計を見ると、「19℃」!!
冬装備のジャケット、パンツ、手袋は暑かったぁ!!
■北摂のラルプデュエズ(おおいわ坂)
自転車レースのツール・ド・フランスのコースにある峠に似ているので関西のチャリダートの間で話題になり、
その後、バイカーにもその話題が広がったようです。



■余野コン(余野のコンビニ、ファミリーマート)
余野コンは、バイクでのツーリングを楽しむ人の間では「余野」の「コン」ビニと呼ばれているコンビニ。
正式名称は「ファミリーマート 豊能町余野店」で、豊能町で一番古いコンビニ。
北摂エリアのツーリングの拠点として知られ、休日には多くのバイクが集まり、近隣の道は時間帯によって二輪通行禁止になる。
関西のバイクの集積地は、南の奈良の針テラスと、北は「余野コン」!!

■Bikers in TRUST
広めの駐車場が完備し休憩場所や中継場所、集合場所にバイカーに人気のカフェ。
豊能バーガー、ロコモコ、唐揚げ、フライドポテト、カレー、ソフトクリームなどがおすすめ。
ハーレーやヤマハのSRのレストアなども展示販売している。



■本日の走行距離:79Km
その他の寄り所などでは
「本瀧寺(バイク寺)」や「名無しの休憩所」、「野間の大ケヤキ」、
そして2023年7月に復活したたまごかけご飯専門店の弁天の里(金、土、日だけの営業)などがあります。
*本瀧寺の「ほんたき寺巣」 火・水・木が定休、ほんたき薬膳カレー1250円