KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ダイソーヘアピンケースのアルストとクリッパーへの活用

2021年05月27日 | キャンプあれこれ
アルコールストーブの自作で、ダイソーの旅行用クリームケース(丸形、30g)が人気ですが、
ダイソーのヘアピンケース(資格、蓋がスライド式)がフタの開度で火力調整ができ、魅力的です。






クリームケースのサイズは概ね直径55×高さ22mmで、50cc位の容量がありますが、
アルミヘアピンケースは、W60×D30×H10mmで約18ccで1/3の容量です。










中身はヘアピン8本、ゴム輪2本で、セリアのクッキングクリッパー
ハンドル部分を閉じるときのストッパーとして、ヘアピンを広げてバネ力をつけ、
ハンドル部分の穴に指すと、固定できます。
また、黒いゴム輪もハンドルの固定に使えます。


   



ダイソーのスチールウールとホームセンターのスチール防虫ネットを使ってアルコールストーブを自作し、
燃焼テストも行いました。


   
   
   
【関連ブログ記事】

スチールウールとステンレス金網のアルコールストーブ - KOfyの「倍行く」人生 2021年3月13日

携帯灰皿利用のアルコールストーブ2種類の自作 - KOfyの「倍行く」人生 2021年3月19日
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャン★ドゥ、バーべQ(マシ... | トップ | 我が家が突然の停電 »
最新の画像もっと見る

キャンプあれこれ」カテゴリの最新記事