KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

紀伊田辺駅前「銀ちろ」

2014年06月18日 | グルメあれこれ
お仕事終わって、紀伊田辺駅前の銀ちろで飲みました。
ウツボの唐揚げ、カツオの刺身、エビ団子、アラ炊き、
鯖寿司、さんまずしなどを美味しくいただきました。

3人で、色々飲んで、一人5000円弱でした。

銀ちろ 駅前店 - 魚介料理・海鮮料理 [食べログ]


  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山みなべ町に出張

2014年06月17日 | お仕事あれこれ


新大阪駅の待合室のモニターは閉止状態です。
今から、和歌山みなべ町に出張しますが、20日も同じ出張します。

ブラジルW杯のギリシャ戦のテレビ放映の時間に移動なので、
駅のモニターでは確認できません。
ワンセグで見るしかないでしょう。。。。

ちなみに、今日は飲み会があるので、嫁さんが駅まで送ってくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日プレゼント

2014年06月16日 | その他あれこれ


娘から昨日、父の日プレゼントとして、純米酒「真澄」を貰った。
今日の晩酌が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク探し(中古バイク・新車検索)ならバイクライフ応援サイト!「BBB」

2014年06月16日 | バイクあれこれ
長いことバイクのサイトをあれこれ見てきましたが、
あまり見たことがないサイトがありました。

http://www.bbb-bike.com/「中古バイク・新車バイク情報はBBB」


「サイト情報」によると、2005年3月4日にサイトがスタートしたようです。
「BBB」スタート当初のサイト情報は、こちら


2005年当初の「バイク登録台数」6565 台 「パーツ登録台数」 2084 個 だったのが、
現在は「バイク掲載台数」:14504台 「パーツ掲載点数」:2697個 となっています。


「サイトマップ」を見ると、コンテンツの豊富さが分かります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジルW杯、いよいよ日本の初戦

2014年06月15日 | その他あれこれ
ブラジルW杯の日本の第1戦「対コートジボワール」が10時にキックオフだ。

テレビ観戦用に、昨日の内に、焼き鳥、焼売、チーズ、おかきを買い込んだので、
ビールを飲みながらしっかりと応援しよう!




・コートジボワールは3大会連続の出場
・過去2回はいずれもグループステージ3位で敗退。どちらの大会も初戦に勝つことができなかった。
・両チームは過去に3度対戦しており、日本が2勝。
・コートジボワールとの前回の対戦は、4年前にスイスのシオンで行われた国際親善試合
・セットプレーから2失点を喫して敗れ、来たるワールドカップの初戦に向けて不安を残した試合
・当時からコートジボワールの主力に大きな変化はなく、日本にとって進化の度合いを推し量る試合。



【追記】



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢昼ごはん、鶏の「トンちゃん」

2014年06月14日 | ツーリングあれこれ
何度か休憩に立ち寄った事のある、関西でじゃらんランキング1位になった道の駅「藤樹の里あどがわ」
そこのレストラン「うおさい」に名物料理があることをテレビで知りました。

「トンちゃん」と言う名前ですが、豚肉料理ではありません。
鶏肉に味噌ダレをからめた「味付けかしわ」で、高島では昔から家庭の味として親しまれてきたそうです。

ということで、ジェベル号で贅沢昼ごはんツーリングに行きました。(8時過ぎ出発)
■贅沢度:96Km、2時間  【地図】




オールメッシュのジャケットでは少々涼しかったので、途中でレインウェアーを着て温度調整。
食後にメタセコイヤ並木を見に行った時には、パラパラと雨も降りました。


さて、トンちゃん定食1080円のお味ですが、若鶏を甘辛い味噌で炒めたものです。
ご飯がススム君でしたが、★★★☆☆といったところでしょうか。。。

    


同じ滋賀県のびわこ食堂のとり野菜鍋や三重県松阪の前島食堂の焼き鶏の方が
鶏と味噌の組み合わせで同じですがコスパや味は上でした。

道の駅安曇川の名産品は、アドベリーという果実をもとにしたお菓子やジャムです。
「アドベリー」とは安曇川(あどがわ)で栽培されている「ボイズンベリー」という果実の愛称です。

定番のソフトクリームでアドベリーとバニラのミックス330円をいただきました。
甘酸っぱくて味は良かったのですが、クリームが少々固かったです。。。。

  


    


食後に161号線を20Kmほど北上して、メタセコイヤ並木に行きました。
もう10回近く来ているなぁ。。。(^_^;)

最後に、道の駅「 しんあさひ風車村 」に立ち寄りました。
ここの道の駅は、最近流行のスタイルである農産物即売もなく、凛とした感じがします。

    



■本日の走行:241Km、燃費:31.9Km/L、5.02円/Km


■本日の費用
・ガソリン代   1,210円
・昼食代     1,080円
・ソフトクリーム  330円  合計:2,620円


■参考情報
道の駅 安曇川『うおさい』 - [食べログ]

道の駅「藤樹の里あどがわ」オリジナルサイト

高島とんちゃん 滋賀県 B級グルメナビ!
【楽天市場】【鶏肉】安曇川 のご当地グルメ! 若鶏の味付け とんちゃん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖方面の贅沢昼御飯

2014年06月14日 | ツーリングあれこれ


道の駅藤樹の里あどがわで鶏肉の「とんちゃん」の贅沢昼御飯

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日は焼肉

2014年06月13日 | グルメあれこれ
6月12日は31回目の結婚記念日でした。
ということで、家族で近所の焼肉屋さんに行きました。

近所の焼肉屋さんはいろいろあります。

肉処 倉

炭火焼肉 北勢 東豊中店

炭火焼肉 但馬屋 千里


今回行ったのは、もくもく亭 豊中店でした。

もくもく亭 豊中店 [食べログ]


【参考】豊中 焼肉(焼き肉)マップ [食べログ]





上の娘は、広島までお泊りでコンサートに行っていたので、
下の娘と3人で、11000円超えました。
バンバンお肉を頼んだので、こんなものかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯ブラジル大会特集ページ

2014年06月12日 | その他あれこれ
いよいよW杯ブラジル大会が始まる。
特に、第1戦は日曜日の午前なので、この日はツーリングなしで、テレビ観戦です。

インターネット上で、W杯の特集のページがいろいろあります。
とりあえず、代表的なものを拾っておきました。


ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ Yahoo

ワールドカップ特集 – サッカーキング

FIFAワールドカップブラジル2014特集 - gooニュース

ブラジルW杯 2014 - MSN Japan

ブラジルW杯 nikkansports.com 日刊スポーツ

2014 FIFAワールドカップ|NHK




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島ツーリング、現地1泊2日コース

2014年06月11日 | ツーリングあれこれ
私の鹿児島弾丸ツーリング現地の宿泊なしの0泊3日の強行軍の
鹿屋海上自衛隊資料館→桜島のの立ち寄りポイント2カ所でした。


バイク情報TV番組「Like a Wind」で、さんふらわフェリーを利用して、
鹿児島市内のホテルに1泊する贅沢鹿児島ツーリングを紹介しています。

・桜島からフェリーで鹿児島市内に1泊、翌日はフェリーで垂水港(大隅半島)→本州最南端の佐多岬
・桜島の立ち寄りポイント紹介は、日本一長い足湯とクワ焼きの昼食のみ
さんふらわ舟遊プランの利用かな?


【1日目:鹿児島・志布志港→桜島→鹿児島市内】

鹿児島ツーリングvol.1 - YouTube 11:39 南港→志布志港→桜島




鹿児島ツーリングvol.2 - YouTube 11:39 国道220号→県道67号→県道71号→220号→道の駅たるみず




鹿児島ツーリングvol.3 - YouTube 11:24 道の駅たつみず→224号→桜島→フェリーで鹿児島市内→ホテル




【2日目:鹿児島市内→垂水→佐多岬】

鹿児島ツーリングvol.4 - YouTube 7:39 鹿児島市内→フェリーで垂水→国道220号南下→南大隅町なんたん市場




鹿児島ツーリングvol.5 - YouTube 8:39 南大隅町→国道269号→県道68号→佐多岬ロードパーク→佐多岬→志布志港



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライコランド吹田店

2014年06月10日 | バイク用品あれこれ
バイク用品店にちょこちょこ出かけます。
周辺のバイク用品店では、南海部品箕面店やバイクセブン伊丹店、
レーシングワールド摂津本店、2りんかん西宮店・大東店などに立ち入ります。

2013年10月25日に、吹田市の内環状沿いにライコランド吹田店がオープンしていました。
元は、オートバックスだったようなので、居抜きで効率よく出店できたと想像します。

ライコランド吹田店 公式ページ

ライコランド吹田店 google地図


ライコランドは関東中心の店で、バイク用品が安く買えるというイメージがありました。
半年以上も前にオープンしていたとは知りませんでした。
最近、内環状線をあまり走ってなかったからなぁ。。。。

ファイスブックツイッターブログなども開設していますが、
最近、更新されていないようです。。。ご多忙なんでしょう。。。

  


「HARA FACTORY」・「OLD TIME」・「WINDY RUN」・「Garegy70」などの
レストアビルダーとタッグを組んで、レストアProショップでは、Z1やマッハなど名車が多数展示販売されてます。

また、日本で初めて、「GIVI POINT」として、GIVI製品の公式認定店になっており、
GIVI商品の品揃えは豊富です。

レンタル819もテナントで入っているので、伊丹のバイクセブンのようです。


    

    



店内は結構広かったです。品ぞろえもそこそこありました。
無料の会員登録をすれば、9月末期限の500円のクーポン券をくれます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク用androidアプリ「ツーリングサポーター」

2014年06月09日 | バイクあれこれ
NAVIIMEがバイクツーリングに特化したナビアプリ「ツーリングサポーター」を
Google Playストアでオープンしました。
アプリは無料ですが、一部の機能は月額400円のプレミアムコースに登録する必要があります。

ヤマハのアプリ、「つながるバイクアプリ」と競合するアプリでしょう。

「ツーリングサポーター」 - バイク専用ナビ、駐車場検索も - - Google Play の Android アプリ


■主な機能

<無料機能>
・地図閲覧
・ルートの検索(1ルートのみ)
・方向案内(コンパス)
・地点詳細参照
・ツーリングロード閲覧
・走行ログ保存3件まで
・カスタマイズ/メンテナンス記録

<有料機能>
・「推奨」、「高速道路優先」、「一般道路優先」、「景観優先」、「推奨2」の5種類のルート検索
・経由地を追加したルート検索
・ツーリングロードを指定したルート検索
・交通規制を考慮したルート検索
・ナビゲーション(ターンモード、マップモード)
・地図上およびナビゲーション時の渋滞重畳表示
・走行ログ保存(上限なし)


■参考サイト

バイク向けナビゲーションアプリ『ツーリングサポーター』ナビタイムジャパン プレスリリース

「ツーリングサポーター」- NAVITIME サービス紹介サイト






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将、塩焼きそばと餃子

2014年06月08日 | グルメあれこれ
雨にたたられた6月7日(土)の野球観戦の帰りに、餃子の王将「空港線豊中店」で昼食にしました。

・塩焼きそば     432円
・餃子        216円
餃子半額クーポン券 ▲108円 合計540円


最近、昼食は餃子の王将が続いているなぁ。。。
クーポン券作戦に乗っかってしまっています。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口ずさんで曲名検索「midomi」

2014年06月08日 | その他あれこれ
何気なく口ずさんだ曲の題名がなんだっけ?と思う時がありますよね。
または、テレビのCMで流れた曲が感じよく、この曲なんだろう?と思う時ありますよね。
そのような時に役立つ検索サイトがあります。

http://www.midomi.co.jp/ 「midomi」曲名検索サイト


midomi(ミドミ)は、 米国の「Melodis Corporation」が運営している楽曲検索サイト。
SNSの機能が盛り込んであるため、音楽関連のコミュニティーサイトでもあります。
2007年1月26日、米国でβ版を開始、日本版は2007年8月10日に開始されています。

midomi.comでは、自分の声で好きな曲を検索し、音楽のテイストが似ている人や
コミュニティにすばやくつながることができます。


ということで試しに検索してみました。
検索した時の音が大きすぎ、割れた感じになったのと録音時間が文字かかったからでしょうか、
検索結果の曲名で候補が数曲示されました。

本当の曲名「Killing Me Softly His Song」は4番目に表示されました。。。
「マッチする部分」をクリックすると、口ずさんだ音と同じと思われるメロディが確認できます。
ちなみに、その曲は投稿者の方のアカペラの地声です。


※音の検索結果の例(クリックで拡大)



■曲名検索「midomi」の特徴

・鼻歌だけよりも歌詞も含めて歌った方が検索精度が上がる。
・midomiの検索エンジンは、音階だけでなく、歌詞、ピッチ、息継ぎの場所などを複合的に認識し、検索。
・人の脳のような適応的な働きをして検索している。
・「鼻歌」と縛らずに、自由にわかる範囲をそのまま歌った方が効果的。
・検索エンジンの認識は、歌のリズムが単調だった時、リズムをチェックするのを止め、
 歌詞を重点的に見るとか、歌う人に合わせて柔軟に対応している。
・歌詞の中身まで検索している技術はmidomiが世界初。
・人は間違いをおかす、ということを考慮に入れた検索もしている。
 歌詞は正確である必要がない。できるだけ正確でOK。
・できれば、10秒以上歌うと効果的。歌が短すぎると、検索結果があまりにも多くなるため、
 外国の楽曲もたくさん検索結果に出る可能性が高くなる。
・検索結果が多すぎるときは、検索結果画面右上のフィルター機能で、
 「日本語(Japanese)」限定にすれば日本語の楽曲だけが表示されて見つけやすくなる。
・midomiのデータベースには、毎月カラオケ企業から提供を受けている新曲も600~1000曲追加している。
・ユーザーと作り上げるデータベースも構築していて、midomiのPCサイトで
 歌を登録することによってmidomiのデータベースの構築に誰でも参加可能。
・「Shazam」との違いは、オリジナル楽曲のみの検索か、そうじゃないかの違い。
 midomiは、歌やハミングによる検索「singing search」と、
 楽曲の音源に向けて検索する「grab search」の双方の検索機能を持っている。
 ただし「grab search」は、日本語楽曲には未対応。
・オリジナル楽曲検索のみでなく、鼻歌検索でこれだけの精度で結果を出せるのは世界でmidomiだけ。


■参考サイト
midomi - Wikipedia

midomi Japan Blog

SoundHound - Google Play の Android アプリ

Shazam(シャザム) iPhoneのCMでも登場した、この曲って何だっけ?に答えてくれるiPhoneアプリ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大起水産

2014年06月07日 | グルメあれこれ


家族四人で楽しんでいます。

大起水産 箕面店 - 回転寿司 [食べログ]

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする