雨曇子日記

エイティライフの数々です

金木犀の咲く街

2022-09-29 14:42:29 | 花散歩

9月29日(木)この数日秋晴れの日が続く。

 

 

 

金木犀が咲き始めた。柏市大津ケ丘中央公園テニス場入り口に6本ある。

 

 

金木犀は、花期が短い。一週間ほどだ。その間、よい香りが、あたり一帯に漂よう。

柏市大津ヶ丘の市道に金木犀の並木がある。

 

 

金木犀は、雌木がないので結実しない。花が咲いて芳香を放ち、散るばかりだ。樹高は高くなっても5メートルほど。

今年は、足元からてっぺんまで、よく咲いている。

 

 

「厳しい暑さをよく乗り切ったね」と、ねぎらう如く、わが庭にもよく咲いた。

 

 

 

 

 

 

 


9月のカンナ

2022-09-17 13:44:43 | 花散歩

9月の中旬を過ぎて、やっと我が家のカンナが蕾を持った。路傍や、他の家のカンナはとうに花開いているというのに。

 

 

真ん中の芯のようなところから次々と葉が出て。十枚ほど出たところでやっと花芽が出た。ここまで8月中いっぱいかかったのだ。

もとは、新聞販売店で頂いた球根。

 

 

有難う。よくぞ咲いてくれました。

図鑑によれば、花弁のように見えるのは雄しべが変形したもので、本当の花弁は、先のとがった細長い形のものという。

花期も6~10月とあったから次々咲くだろう、楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


明るく元気なサルスベリ

2022-08-27 17:34:06 | 花散歩

ひと際厳しかった今年の暑さ、その中でも始終明るく咲き続けてくれたのが百日紅の花。

 

 

頭がくらくらするような坂道を降りてきてふとサルスベリに出会う。

 

 

”元気を出しなさいよ”と呼び掛けているようだ。

 

 

こちらのお宅では、枝ぶりの美しさも見せていた。枝がつるつるになり”猿も滑りそうになる”という名前の由来まで分かる。花は今年伸びた枝に着くのだそうだ。

 

 

白い花もある。

 

 

9月になっても咲き続けるこの花にエールを送りたい。


アメリカオニアザミ

2022-06-24 17:26:11 | 花散歩

 

僕は、国道のわきでこの花を見て、のあざみとおもってしまった。

しかし、「待てよ」と思った。

「あざみの歌」にあるような風情がない。

 

 

高嶺の百合の それよりも

秘めたる夢を ひとすじに

くれない燃ゆる その姿

あざみに深き わが想い

 

という歌の歌詞は、この花では出てこない。

おまけに、とげで全身を武装している。

 

 

図鑑で調べてみるとヨーロッパ原産の大型の外来雑草とのことでした。

「1960年代に北海道で発見され、特に北海道で蔓延しています。現在は外来生物法要注意種に指定されています。」

千葉県柏市大津ヶ丘の国道16号沿いの空き地に蔓延していた。

 

 

空き家のガレージにも侵入していた。

 

 

 

 

 

 

 


夏椿(沙羅の木)&ユリの木&アジサイ

2022-06-20 20:42:59 | 花散歩

 

これは、ある民家の庭先に咲いた夏椿です。

 

 

アポック社の「造園樹木辞典」」には次のように書かれている。「直立してすらりと伸びた樹姿、すべすべして斑紋のある木肌、緑の葉の間に純白の椿に似た花。枝が広がらずに狭い樹冠を作るので、面積を取らず子庭にも植えられる。」

 

 

 

こちらは、柏市中原防災公園のユリの木。街路樹と違い、一本だけのびのびと育っているので新宿御苑にあるそれのように大木になりそうである。まだ花は咲かないが大きな蕾をつけていた。

 

 

 

柏市逆井観音寺の紫陽花も見事だった。6月に相応しい。

 

 

 

 


アサツキではなくてニンニクでした

2022-06-13 15:44:42 | 花散歩

6月13日(月)近くの貸農園の畑地に見知らぬ花を見つけた。

 

 

事典を見ると、「アサツキ」というらしい。

「・・・葉は小さなネギのようで、太い茎を立ち上げ薄紫の花をボールのようにかためてつける。山野の草地や、川岸、海岸などに群生する。ネギや野蒜の仲間。ユリ科の多年草。・・・」などとあった。

 

 

ネギ畑に行ってみると似たような花があった、

ユリ科というのは見た目では分からない。

 

 

関係はないが、これは立葵。すっくと伸びている。

 

 

これも関係はないが、道端に元気なノアザミがあった。

 

 

タンポポのように盛大に種を飛ばしていた。

ニンニクは、球根の部分を太らせるため、あらかじめ花の部分を切り取るため、滅多に花は見られないのだ。

ともかく、私の早とちりでした。ごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


柏の葉公園のバラ

2022-05-20 17:25:31 | 花散歩

5月20日(金)柏の葉公園に行った。樟の若葉が出そろってひときわ美しい。

 

 

今日は西洋庭園に行った。

 

 

ドーム状にバラが仕立ててある。

 

 

内側に入って高い天井を眺めた。

このドームを囲んで、いろいろなバラが咲いている。

 

 

覚えるのは無理と諦めた。”バラが咲いた”としておこう。

 

 

 


4月末の手賀沼北岸

2022-04-24 10:13:33 | 花散歩

 

ソメイヨシノが終わると、手賀沼北岸は八重桜が彩る。

樹木で多いのは、関山(カンザン・せきやま)とよばれる園芸品種の桜。

 

 

白っぽい八重桜は松月というのだそうだ。江戸という品種もある。

 

 

 

キジが鳴いたので、声のする方に行ってみた。

 

            近くにあったタケノコ

 

平和な手賀沼北岸の風景だった。

 

 

 

 

 

 

 

 


フジが咲く

2022-04-20 17:17:32 | 花散歩

 

4月20日近所のⅠさん宅のフジが盛大に咲いている。

大津ヶ丘団地の藤棚を訪ねてみた。この団地は、あちこちに藤棚があり、どれもよく手入れされているのだ。

 

 

こちらの棚では、一本の木から白と紫の二色の花が咲いていた。

 

 

よく見ると、接ぎ木がしてあるようだった。

団地ができた時に、同時にの藤棚ができ富士が植えられたのだと思う。

40年近くはたっていると思うが、砂場もよく整備されていると感心した。

 

 

 

 


4月中旬の花たち

2022-04-16 21:01:13 | 花散歩

4がつ16日(土)柏市逆井観音寺に来た。

ソメイヨシノは終わり、遅咲きの園芸品種の桜が咲いていた。

 

   これは、”御衣黄”(樹高8~10m)花は八重咲。緑色の桜として有名。

この八重桜の名は知らないが美しく咲いていた。

 

観音寺は昔から牡丹寺として知られる。あと1週間ぐらいは見ごろだと思う。

 

 

植栽ではあるが、この寺の高野槙は見事だ。根元に実のようなものが落ちていた。

 

 

庭の草花の手入れも行き届いている。西洋タンポポは一本もない。

 

 

満天星(ドウダンツツジ)はじめ躑躅たちも咲いていた。

 

 

花の観音寺の面目躍如であった。