柏市藤心の、藤心村だったずっと昔からの八幡神社です。
この神社の近く、草むらの中の祠に小さな石仏が祀られていました。
小さな石像は、子安地蔵です。子授け、安産、育児などを祈願する女人信仰主体の“講”のように思われます。
もう一つの祠の石仏は、成田山の主尊、不動尊です。
道しるべも兼ねています。
野ざらしの小さな石に刻まれているのは、「大日如来」です。
千葉県には、出羽三山信仰が江戸時代初期から広まっていて、大日如来信仰はその影響とされています。
最新の画像[もっと見る]
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます