雨曇子日記

エイティライフの数々です

柏の本屋さん

2017-01-19 21:20:55 | 

        

 

本物のフクロウのフーちゃんがいることで有名な本屋さん、ハックルベリーブックスです。

柏駅東口のハウディモールをまっすぐ進み、旧水戸街道を横切って長全寺通りを左折してすぐ(柏郵便局と道を挟んで向き合った位置)の“本と雑貨の店”です。

 

          

    

             

 

店主の奥山 恵さんです。

2 階のレンタルスペース( 1 時間 500 円)を生かした、絵本の原画展、作家のトークイベントなどを手がけ、文化的な活動も活発になさっておられます。

ご自身が児童文学の専門家ということもあって、本の並べ方にはこだわりがあるようです。

 

             

             

 

朝日新聞千葉版が“東葛さんぽ・柏駅東口”の連載を始めたので、その中でこの店はきっと取り上げられる、と私は思っています。


大寒近し ある晴れた日に

2017-01-18 20:39:21 | 東京散歩

             

 

東武亀戸線“小村井”駅を降りて、墨田区文化の香取神社に来ました。梅が有名です。

 

             

        

 

南に歩いて花王の工場沿いにも咲いていました。

 

             

             

             

 

北十間川の福神橋からスカイツリーを望みました。

 

        

 

実は私、今日の目的は歯の治療です。

 

    

    

             

 

財部院長のユニークな木彫に癒され、楽しく治療が終わりました。

帰りは、亀戸の香取神社に立ち寄りました。

 

             

        

 

参道沿いの商店は看板方式の店構えで、道路も立派です。

 

        

        

             

 

これで、人力車が加われば浅草のようになるかも?

             

 

 


常磐線特急“ときわ”(常磐)&“ひたち”(常陸)

2017-01-17 21:07:49 | 大歩危トラベル

             

 

1 月 13 日(金)柏駅発 11 : 50 の“ときわ”59 号に乗りました。始発駅品川を 11 : 14 に発車しています。

25 分で“土浦”に着き」、まもなく、“石岡”の手前、恋瀬川の先に筑波を望みました。

 

             

 

水戸線と連絡する“友部”を過ぎると、茨城県県庁所在地“水戸”です。

偕楽園の梅はまだまだ先です。

 

        

             

                   (偕楽園の下を走り抜ける)

             

             

               (大洗方面のジーゼルカーが停車していた)

 

水戸の一つ先、終点“勝田”には 12 : 52 に着きました。

広い構内の引き込み線に特急の車両が休んでいます。

 

        

             

             

             

 

立派な駅ですが人気のないホームで 20 分待って、品川を 10 : 44 に発車し、勝田 13 : 12 発の“ひたち” 11 号に乗りました。

この列車は、 日立 磯原 泉 湯元 と停まって、終着“いわき”には 14 : 06 に着きます。

日立に入る前に、久慈川を渡ります。

 

             

 

日立は工場街ですが人家が立ち並んでいます。

 

             

             

 

日立駅だったと思いますが、列車を待つ青年が猫と戯れていました。(ホームの情景としては珍しいと思いました)

 

             

             

 

かくして目的の磯原駅には 13 : 42 に着きました。

 

             

 

             

 

             

     


磯原シーサイドホテル  2

2017-01-16 20:21:06 | 大歩危トラベル

ホテルの部屋から日の出を見た。

暖かい室内から窓越しの写真だ。

 

             

             

             

             

             

               (ちょうど光のカーテンの中に船が入った)

             

 

太陽が雲の上に出て、海面に光の筋ができ、部屋いっぱいに朝日が差し込んだ。

 

             

             

 

朝の海は刻々と表情が変わり眺めていて飽きることがなかった。

 

             

             

             

             

             

 

             


磯原シーサイドホテルにて

2017-01-15 20:38:49 | 大歩危トラベル

全 30 室の磯原シーサイドホテルです。(茨城県北茨城市磯原町二つ島2550)

磯原駅から車で 5 分、大津港方面に向かって国道 6 号(陸前浜街道)沿い、海に向かって建っています。

 

ホテル 402 号室から眺めた鹿島灘の海です。

茨城百景の一つ「二つ岩」が手が届きそうです。

 

             

             

             

             

             

             

 

屋上にある「天空露天風呂」に行ってみました。

外気は身を切るほどの冷たさでしたが、湯につかると暖かく心地よく感じました。でも、風邪がこわくて早々に退散しました。

 

        

        

             

 

こちらは、ホテル 2F にある内湯です。

 

        

             

 

朝の内湯です。

 

             

             

             

                   (もう日は高く上っています)

     

     

             

             

                

             


磯原駅前の秀寿司

2017-01-14 20:01:35 | 

             

             

 

常磐線特急「ひたち」も停車する「磯原駅」です。

東口を出て徒歩 3 分の秀寿司に来ました。(茨城県北茨城市磯原本町 1 - 3 - 1 )

 

        

 

ランチの“上寿司定食 1300 円”をとりました。茶わん蒸しも付いています。

 

        

             

        

        (ランチをとると珈琲は 100 円になる)

 

とてもおいしい寿司だったので感激しました。

店内は、カウンター席、テーブル席、座敷 2 部屋といろいろな客に対応しています。

 

             

             

        

 

ご主人に家紋のことを伺うと、ご先祖は、前九年の役( 11 世紀の初め)、奥羽地方の豪族安倍時頼の子貞任・宗任を討伐に来た、八幡太郎義家の随身ということだった。

きれいな駅前だが人影がない。

 

             

        

 

     


鉄道博物館  2

2017-01-12 20:51:24 | 美術館

日本の鉄道が目覚ましい発展をとげたのは、やはり戦後でしょう。でも、このあたりの列車は、ほとんど知りません。

 

             

             

 

オリンピック東京大会が開催された昭和 39 年( 1965 )10.1 の東海道新幹線開業は、日本の鉄道史における画期的なできごとといえるでしょう。

 

             

             

        

 

在来線には、ぞくぞくと特急列車が走りました。

 

    

                

               

 

博物館の屋上からの眺めもなかなかのものでした。

 

        

             

                ( 東に筑波山がくっきりと見えました)

             

             (西に見える特異な山容は秩父の武甲山ではないか?)  

 

大宮駅は東北、上越、北陸新幹線が通るのでいろいろな列車が見られる。

 

             

             

                      

 

見どころ満載の鉄道博物館でした。

 

             

             

                         

             

 

 


鉄道博物館

2017-01-11 22:23:27 | 美術館

        

 

上野発 11 : 30 北陸新幹線 はくたか 561 号に乗りました。終着金沢には 14 : 16 に着きます。

初めての北陸新幹線はすばらしく、このまま金沢に行ってしまいたくなりましたが、「大宮」で下車しました。

実は、「新幹線&鉄道博物館きっぷ」で「てっぱく」に来たのです。

 

大宮駅構内の「てっぱく通り」から「ニューシャトル大宮駅」~「鉄道博物館駅」に来ました。

 

        

             

             

             

 

駅を降りて、時刻表のタイルの道を歩きます。

 

             

             

 

入館してまず目にしたのは、転車台です。実物の機関車が乗っています。

 

             

 

こちらに降りて行って、機関車第 1 号から見学しました。

 

             

                   

             

             

             

             

             

 

いくら私がじじいだと言っても、このころの交通事情はただ想像するのみです。

日本初の鉄道は、明治 5 年( 1872 ) 10 月 4 日、新橋駅~横浜駅で開業しました。(そうです)

 

             

             

             


田無(たむ) 2017

2017-01-10 09:30:53 | 

昨年 3 月にオープンの“もりそば専門店”「田無」、営業日が週 3 日だったので、今年はどんなふうに営業するのかなと訪ねてみました。

その店は柏市藤心 1 丁目 564 ー 1 にあり、手賀沼より約 4 km 上流の宮下橋からも望めます。

 

             

 

この写真では分かりませんね。望遠にしてみましょう。

 

             

             

 

2017 年は、なんと金・土の 2 日間だけ、それも11 : 00 ~ 13 : 00 の限定です。

 

             

             

 

メニューも限られていますね。ちなみに「うどんはありますか?」と聞いたところ OK でした。

私は“ちから”の蕎麦と(1000 円)くずもち(300 円)を、妻はうどんで同じものを頼みました。(店の中の品書きには“くずもち”と“ぜんざい”がありました。たぶん正月限定だったのでしょう。

どちらも打ちたて、作りたてで、とてもおいしかったですよ。

 

             

             

 

ご祝儀というのか、チョコレートなどお菓子の入った福袋をいただきました。

 

             

             

                        (筑波山)

             

 

             

 

            

 

             


もちつき大会のにぎわい

2017-01-08 18:59:17 | つれづれ

        

 

大津ケ丘第一住宅自治会は、1 月 8 日(日)第 33 回のもちつき大会を行いました。

 

             

             

              

             

             

             

 

みなさんの協力があってこそできる餅つき、この伝統行事を盛り立てて行こうと力を合わせておられます。

 

             

        

 

まもなく準備が整って会場は活気づいてきました。

 

             

             

             

 

今年、射的が新たに加わりました。

 

             

             

             

             

 

みんな楽しそうです。

第 33 回もちつき大会の成功おめでとうございます!