繕いの再依頼です。
マグカップです。
接着剤で修復した後、漆を塗って、錫粉を蒔いたものなんですが、こんな風に蒔いた錫がはがれて。
水漏れもしだして。
大阪から自転車で持参されます。
お母さんが毎日のように愛用している品物とのこと。
高温で使うので、良くなかったのかなと息子さん。
磁器物は、漆がはがれやすいので少し難しいのですが。


これまで接着剤を信頼していたのですが、こんなことは初めてです。
それで、最近ベースから漆を使う本格的な繕い方法も気になっていましたので、早速、時間がとてもかかりますが、やり方を変えてスタートです。
先ずは、繕い部分をきれいにして。
そして、接着は生漆をテレピンで少しだけ薄めたものをひびの入った部分にしみこませる作業で。
