今日は山梨県富士吉田にある源鍛冶鉄工所にてYハウス鉄骨の検査(仮組み検査)。
鉄骨造の場合、他の構造と比べ組み上がった後に融通が利かないため、現場の初期の段階からかなりシビアな数字で打ち合わせを密に行わなければならない。そして実際に工場で原寸図を起こしてもらい、それらをチェックするのが現寸検査なのだが、最近では鉄骨の生産形態がCAD化により変化しており、簡易化されてきている。
今回もCADデータによる紙面上での打ち合わせが主で、工場では一部仮付け溶接されている部材(写真)の検査も行った。
それにしても今日の検査、無事に参加できて良かった。
実はツツイ、昨日は生死の境を彷徨っていたのである!
いや、それはオーバーにしてもそれほど辛い思いをしていたのだ。
日曜の朝、遅めの朝食をとっていた所、突如襲う激しい腹痛、そして吐き気。
たまらずトイレに駆け込み、激しい下痢(食事中の方、すみません・・・)、そして嘔吐。
腹痛に耐えていると、手先がしびれはじめ、徐々に感覚が無くなり脚も動かなくなってきてしまう。
救急車を呼び、待っている間にも徐々に手足の感覚がなくなっていく。
そして救急隊員の到着。
ツツイを見るやいなや、
救「おい、本部へ応援要請しろ!3人じゃ運べないから!」
その声を最後に意識が遠のき、気付くと病院。
後から聞くと結局応援部隊がなかなか到着せず、3人で運び出してくださったそうな。ありがとうございます。
病院では諸々精密検査を行い、結局のところ、何のことはない、おそらく食中毒だろうと。
やっぱり・・・あの朝食に食べたタマゴ、怪しかったもの。
手足の麻痺は過換気症候群によるものだろうと。
とりあえず、あの意識のなくなる前の救急隊員の一言・・・ダイエットを深く決意させられた一言であった。
ブログランキングへぽちっと一票願います!
鉄骨造の場合、他の構造と比べ組み上がった後に融通が利かないため、現場の初期の段階からかなりシビアな数字で打ち合わせを密に行わなければならない。そして実際に工場で原寸図を起こしてもらい、それらをチェックするのが現寸検査なのだが、最近では鉄骨の生産形態がCAD化により変化しており、簡易化されてきている。
今回もCADデータによる紙面上での打ち合わせが主で、工場では一部仮付け溶接されている部材(写真)の検査も行った。
それにしても今日の検査、無事に参加できて良かった。
実はツツイ、昨日は生死の境を彷徨っていたのである!
いや、それはオーバーにしてもそれほど辛い思いをしていたのだ。
日曜の朝、遅めの朝食をとっていた所、突如襲う激しい腹痛、そして吐き気。
たまらずトイレに駆け込み、激しい下痢(食事中の方、すみません・・・)、そして嘔吐。
腹痛に耐えていると、手先がしびれはじめ、徐々に感覚が無くなり脚も動かなくなってきてしまう。
救急車を呼び、待っている間にも徐々に手足の感覚がなくなっていく。
そして救急隊員の到着。
ツツイを見るやいなや、
救「おい、本部へ応援要請しろ!3人じゃ運べないから!」
その声を最後に意識が遠のき、気付くと病院。
後から聞くと結局応援部隊がなかなか到着せず、3人で運び出してくださったそうな。ありがとうございます。
病院では諸々精密検査を行い、結局のところ、何のことはない、おそらく食中毒だろうと。
やっぱり・・・あの朝食に食べたタマゴ、怪しかったもの。
手足の麻痺は過換気症候群によるものだろうと。
とりあえず、あの意識のなくなる前の救急隊員の一言・・・ダイエットを深く決意させられた一言であった。
ブログランキングへぽちっと一票願います!