本日、Yハウスは無事に上棟した。
と同時に夕方から、施主の計らいにより上棟式が催された。
最近では上棟式をしない場合も多いらしいが、ツツイが設計した個人住宅に関しては偶然にも100%上棟式を行っている。
最近では職人さん達も車で現場に来ている人たちが多いので、アルコールなどは無しでお茶などの飲み物とともに簡単な乾き物だけで、あとはご祝儀をいただく、といったケースが多い。
このような式であれば、昔のように近所も呼んでドンチャン騒ぎ!、さらに上棟式での施主の出費も2,30万円といったことも無く、簡単に済ませることができる。
そして職人さん達にも施主のことを知ってもらうことができるので、極力、上棟式はやった方が良いと思う。
今日も簡易的な上棟式、といったお話だったのだが、夕方、施主ご主人が大量の飲み物とお菓子を持って参上!
(うわぁ、こんなにあったら余ってしまうな・・・)
などと思いながら、用意されたお菓子を眺めていると、中に甘栗が!
いやぁ、美味しいですよね、甘栗。
幼少の頃、祖母との旅行で列車の中で食べた甘栗が懐かしい。
ご主人曰く、
「健康に良さそうなものを買ってきました」
と言うだけあり、合成着色料などを使ったような菓子類は一切無い。
(よし、では帰りにあの甘栗だけは分けてもらって帰ろう・・・)
などと考えていたのだが。。。
乾杯が終わり、しばし談笑して、気付くとなんとあれだけあったお菓子の山がすっかり無くなっているではないか!
もちろん甘栗も!!
確かに上棟式は職人さん達をねぎらうためのもの。
建築家なんぞは脇役にすぎないのだが・・・
ひさびさに甘栗・・・食べたかったなぁ。
ブログランキングへぽちっと一票願います!
ツツイの事務所はコチラ!
(YハウスのCGもあります)
と同時に夕方から、施主の計らいにより上棟式が催された。
最近では上棟式をしない場合も多いらしいが、ツツイが設計した個人住宅に関しては偶然にも100%上棟式を行っている。
最近では職人さん達も車で現場に来ている人たちが多いので、アルコールなどは無しでお茶などの飲み物とともに簡単な乾き物だけで、あとはご祝儀をいただく、といったケースが多い。
このような式であれば、昔のように近所も呼んでドンチャン騒ぎ!、さらに上棟式での施主の出費も2,30万円といったことも無く、簡単に済ませることができる。
そして職人さん達にも施主のことを知ってもらうことができるので、極力、上棟式はやった方が良いと思う。
今日も簡易的な上棟式、といったお話だったのだが、夕方、施主ご主人が大量の飲み物とお菓子を持って参上!
(うわぁ、こんなにあったら余ってしまうな・・・)
などと思いながら、用意されたお菓子を眺めていると、中に甘栗が!
いやぁ、美味しいですよね、甘栗。
幼少の頃、祖母との旅行で列車の中で食べた甘栗が懐かしい。
ご主人曰く、
「健康に良さそうなものを買ってきました」
と言うだけあり、合成着色料などを使ったような菓子類は一切無い。
(よし、では帰りにあの甘栗だけは分けてもらって帰ろう・・・)
などと考えていたのだが。。。
乾杯が終わり、しばし談笑して、気付くとなんとあれだけあったお菓子の山がすっかり無くなっているではないか!
もちろん甘栗も!!
確かに上棟式は職人さん達をねぎらうためのもの。
建築家なんぞは脇役にすぎないのだが・・・
ひさびさに甘栗・・・食べたかったなぁ。
ブログランキングへぽちっと一票願います!
ツツイの事務所はコチラ!
(YハウスのCGもあります)