KIHAKU's blog

日々の記憶
建築家 筒井紀博のブログ

管理建築士講習

2011-07-07 13:44:10 | 建築
構造計算書偽装事件がきっかけとなり改正された建築士法。
その改正内容のひとつである管理建築士講習を受講し、修了いたしました。

管理建築士とは建築士事務所を管理し、技術的な統括をする立場にある者です。
建築士事務所には必ず専任で1名在籍していなければならないものです。

ちなみにこの講習、朝9時半から始まり、夕方17時半までの丸一日の講習。
ご丁寧に最後には形式ばかりの修了テストまであります。
(落ちる人もいるらしいですが・・・)
講師陣は役人ばかりで、どうにもリアリティーに欠けてる気がしました。

講習内容は平成20年11月に施行された法であるため、特に目新しいものもなかったのですが、気になったのは小学校の道徳並みのモラルについて。
建築士に限ったことではないと思うのですが、これらを法の一文に加えてしまうこと自体、何か社会に問題があるような気がしてしまいます。

せっかく時間とお金をかけて受ける講習なので、もう少し管理建築士としての職能に特化した形の講習であっても良いかと思うのですが。
任意であっても受講者が多いような、魅力ある講習にしていただきたいものですね。

(修了証の写真:筒井潤が本名です)