所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

9/4日曜初級クラス

2016年09月04日 | 初級クラス
9月最初の日曜わかばクラスは8名の参加でした。


講座は高美濃の崩し方の続きで例題10図まで。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/4日曜わかばクラス

2016年09月04日 | わかばクラス
9月最初の日曜わかばクラスは4名の参加でした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3土曜初級クラス

2016年09月03日 | 初級クラス
9月最初の土曜初級クラスは体験含め4名の参加でした。


講座は「囲いの崩し方」の続きで、テキスト32ページ高美濃囲いの崩し方例題8図からです。
前回の復習で例題5図~7図も少し説明しました。


32ページ例題10図まで、いろいろな変化を解説し、それぞれ盤に並べておさらいしました。


指導対局は、2枚落ち、6枚落ち、8枚落ち。
体験の方は、棒銀の攻め方を習い、8枚落ちでうまく寄せました。


現在のセンターでの木曜初級クラスは今回が最後で、次回は新センターでの教室になります。
移転のスケジュールなど詳しくは所司一門将棋センターのHPをご覧ください。
http://kisosya.com/shoshi/

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1木曜初級クラス

2016年09月03日 | 初級クラス
9月最初の木曜初級クラスは8名の参加でした。

指導対局は、2枚落ち、6枚落ち、8枚落ち。
8枚落ちが一番多く、敵陣を破った後の玉の寄せ方を練習しています。


講座は「囲いの崩し方」の続きで、テキスト31ページ高美濃囲いの崩し方例題7図からです。
最初に、前回の復習で例題5図と6図も少し説明しました。


32ページ例題10図まで、いろいろな変化を解説し、それぞれ盤に並べておさらいしました。

現在のセンターでの木曜初級クラスは今回が最後で、次回は新センターでの教室になります。
移転のスケジュールなど詳しくは所司一門将棋センターのHPをご覧ください。
http://kisosya.com/shoshi/

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1木曜わかばクラス

2016年09月03日 | わかばクラス
9月最初の木曜わかばクラスは2名の参加でした
現在のセンターでの木曜わかばクラスは今日で最後で、次回は新センターでの教室になります


最初は課題です
しゅんすけくんは「ぐんぐん1手づめ16~17」
よしえさんは「道具について」ご説明した後「ぐんぐん1手詰め2」を解きました


課題の後は、実戦です
しゅんすけくんは5×5ミニ将棋のステップ4をクリアしたので、次回は19枚落ちです
よしえさんは、どうぶつしょうぎで駒の利きや連携にだいぶ慣れてきました

次回も、楽しくがんばりましょう


わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
当日参加も可能ですが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。


女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする