所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

9月後半木曜日の中級クラス教室

2017年09月28日 | 中級クラス

9月後半木曜日の中級クラス教室です。今日は1日雨でした。

ただこちらの将棋センターは駅直結なので、駅まで行けばもう雨にはぬれず便利かと思います。

今日は生徒さんは4人です。

雨模様なので少な目でした。

 

指導対局は二枚落ち1局、六枚落3局でした。

二枚落ちは銀多伝定跡でした。

上手の7六金をいじめる定跡通りの手順で、その後も控えの桂に好手ありや合わせ歩の手筋できれいに勝ちました。

六枚落ちも▲6六角からの端攻めでみんなうまく指しました。



大盤解説は58ページからで、テキストの最後です。

最後はレッスン12のポイントで、飛車、角の協力での攻めや寄せです。

レッスン10が角で11が飛車でしたので、その複合した内容です。

例題1図から例題6図までですが、全体図もあり後半は難しいです。

とくに最後の問題は8手先の局面まで頭の中で想定し、その場面の形勢がどうなのかを考えてもらいました。

次回からは新しいテキストになります。

テキストは半年以上は持つ内容です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月後半日曜日の中級クラス教室

2017年09月24日 | 中級クラス

9月後半日曜日の中級クラス教室です。
昨日に続いて中級クラス教室です。
今月は中級クラス教室は私が全部担当し、初級クラスは大庭美夏先生に担当していただきました。
今月四川省とカンボジアに行った関係でそうさせていただきました。
来月は2泊3日で日本代表合宿と国際将棋フォーラムで福岡に行きますが、海外は行きませんのでほぼ通常通りの担当で大丈夫です。
今日生徒さんは11人で土曜日より多いです。
初級クラスから格上げになった子も増えてきました。



大盤解説は58ページからで、テキストの最後となります。
このレッスン12のポイントは飛車、角の協力での攻めや寄せです。
例題1図から例題6図までですが、全体図もあり内容は濃いです。
さすがに最後のポイントなので難しい問題が多く、8手先の局面まで頭の中で想定し、その場面の形勢がどうなのかを考えてもらいました。
次回からは新しいテキストになり、作成したテキストを渡します。
テキスト代500円がかかりますのでご了承ください。
テキストは半年以上は持つ内容です。



指導対局は平手、二枚落局、四枚落ち、六枚落、八枚落ちです。
定跡通りの将棋が多く、みんなうまく指しました。
終盤の寄せも早かった。
今日は中級クラス教室で、このあとはS+の教室です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月後半土曜日の中級クラス教室

2017年09月23日 | 中級クラス

9月後半土曜日の中級クラス教室です。
今日の早朝にカンボジアから帰ってきました。
暑い国でしたが、シャンチーの大会でしたので、涼しい所にいることが多かったです。
観光の日はかなり暑かったです。
今日生徒さんは8人で、土曜日としては普通ぐらいでしょうか。



大盤解説は58ページからで、レッスン12のポイントで、こちらのテキストは最後となります。
レッスン12のポイントは飛車、角の協力の攻めや寄せです。
例題1図から6図まで少な目ですが、全体図もあり内容は濃かったです。
さすがに最後のポイントなので難しい問題でした。
次回からは新しいテキストになり、テキスト代500円がかかりますのでご了承ください。
テキストは半年以上は持つ内容です。



指導対局は飛車落ち1局、二枚落3局、四枚落ち2局、六枚落2局でした。
飛車落ちは長い戦いでした。
定跡通りの将棋が多く、みんなうまく指しました。
終盤の寄せも早い勝が多かった。
明日も中級クラス教室で、S+も担当します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/17日曜わかばクラス

2017年09月17日 | わかばクラス
9月2回目の日曜わかばクラスは、6名の参加でした

最初はそれぞれ課題です
だいちくんは「三手づめNO.1」
れのんくんは「わくわく三手詰め6」
まひろくんは「ぐんぐん一手づめ18」
わたるくんは「ぐんぐん一手づめ18」
こうすけくんは「ぐんぐん一手づめ5」
みなとくんはドリルを進めるのはお休みして、駒の仲間分けと動き、成りをおはじきで復習しました


課題が終わったら、実戦の練習
どうぶつしょうぎや、5×5ミニ将棋、19枚落ち、10枚落ちなど、
それぞれの手合で相手を代えながら対戦しました。

次回も楽しく頑張りましょう


わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
当日参加も可能ですが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月前半木曜日の中級クラス

2017年09月14日 | 中級クラス
今日は9月前半木曜日の中級クラス教室です。講師は渡辺弥生が担当しました。
参加してくれた生徒さんは6名です。

大盤解説はテキストの57ページ、例題22から24まで、飛車による詰み、飛車合いによる逃
れを勉強しました。
飛車による詰みは実戦でもよく出てくると思います。たくさん形を覚えればどんどん勝てるよう
になるでしょう。逆に飛車合いの逃れは珍しいです。取られて詰まされてしまうことも多いので、
よく考えることが大切です。

指導対局は6枚落ちが3名、2枚落ちが3名でした。皆さん、序中盤とてもうまく指せていまし
た。とくにと金をじっと寄る手や引く手が良かったです。焦らず力を溜める手が実は一番早い。
素晴らしかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする