所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

3/27日曜わかばクラス

2016年03月27日 | わかばクラス
3月の日曜わかばクラスは第3日曜から振替で行い、体験含め5名の参加でした


最初はそれぞれ課題です
はるひさくんは「ぐんぐん一手づめ8」
だいちくんは「ぐんぐん一手づめ3」
ともやくんは「ぐんぐん一手づめ2」
はるやくんは「親子ではじめるしょうぎドリル」で駒の並べ方と盤の住所(符号)を勉強しました
体験の子は、駒の仲間分けとおはじきを使って駒の動き方を覚えました



課題が終わったら実戦
どうぶつしょうぎや、5×5盤で金金や金銀で玉をつかまえる練習を中心に、相手を代えながらみんなで指しました


わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
当日参加も可能ですが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月後半土曜日の中級クラス教室

2016年03月26日 | 中級クラス

3月後半土曜日の中級クラス教室です。
今日は3月後半としては寒いです。生徒さんは8人です。


大盤解説は新しいテキスト(本)になって2回目です。

戦型は角道オープン四間飛車です。
基本手順の④から⑥6ページ分を解説しました。次回は基本手順の⑦からです。

当面6ページペースで消化して行こうと思っています。



指導対局は平手1局、飛車落ち1局、二枚落ち2局、四枚落ち2局、六枚落ち2局です。

2局ですが、四枚落ちが増えたでしょうか。

今まであまり四枚落ちを指導していかなかったのですが、今後は四枚落ちの定跡も詳しく解説しなるべくマスターしてもらおうと思っています。

ただ四枚落ちの定跡はなかなか難しいところもあります。

おさらいは今後は私が最後に行っていく方針にしました。3月後半土曜日の中級クラス教室


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月後半日曜日の初級クラス教室

2016年03月20日 | 初級クラス

3月後半日曜日の初級クラス教室です。
今日は昨日の土曜日の初級クラス教室に続いて連続です。
来る前に上海の子2人を連れてセンターに来ました。
上海の子2人は昨日小学名人戦東日本大会でしたが、残念ながら予選敗退になってしまいました。
ただ惜しい内容もあったようです。
いつもは大会の翌日は観光ですが、今日も将棋の勉強とのことでよくがんばり、これからが楽しみです。
今日は生徒さんは5人です。



講座は普及指導員用のテキスト初級②です。
レッスン1のポイントの後半で重い攻めや無駄な受けがテーマです。
上海の子2人も大盤解説を聞いていたので、やや解説はシンプルにしました。
その分練習問題③まで30分でこなしました。
次回はレッスン2のポイントになります。
土曜日の講座の終わりと若干ずれたので、どこかで調整していきます。



指導対局は今日は平手が中心でした。
棒銀戦法や矢倉、角交換四間飛車、中飛車などでした。
角交換四間飛車から向かい飛車で逆転することができる子はさすがでした。
もう十分中級クラス教室でも指せるように感じました。
今日はSクラス教室を早めて石井健太郎四段は12時から来てもらいました。
石井四段にはSクラス教室、S+とびっしり指してもらいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月後半土曜日の初級クラス教室

2016年03月19日 | 初級クラス

3月後半土曜日の初級クラス教室です。
今日は所司一門将棋センターになって私の初級クラス教室担当は初めてです。
教室の生徒さんは新センターになって2回目となります。
朝の挨拶でもそのあたりのことを話しました。
今日は生徒さんは7人です。



講座は普及指導員用のテキスト初級②となります。
レッスン1のポイントの後半で重い攻めや無駄な受けがテーマです。
受けはなかなか難しいので、じっくり解説しました。
それで練習問題までは行かないところで30分がたち終わりにしました。



指導対局は今日は6枚落ちと8枚落ちが中心でした。
王様と歩だけも1局ありました。
みんな飛車、角を成った後、龍と馬を王様に近づけてうまく寄せました。
今日は夕方はS+の指導をこなしました。
近藤四段は所司一門将棋セミナーの方を担当しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17木曜初級クラス

2016年03月17日 | 初級クラス
3月2回目の木曜初級クラスは3名の参加でした。

指導対局は、6枚落ち、8枚落ち。
定跡手順で上手陣を破ってから、玉を逃がさないようにしっかり攻めることができていました。



講座は、新しいテキストレッスン1の「手損、お手伝いの手、無駄な手、余分な手」の続きで、
12ページ例題6図から、無駄な攻めや無駄な受けの例をみんなで見ていきました。
受けを考えるのは、変化をたくさん読まないといけないので、攻めよりも難しいようで、
いろいろな手順をゆっくり解説したので、あまり進みませんでした。
14ページ変化8図までで終わりにしたので、次回は例題10図からです。

5月5日に渡辺明竜王復位記念将棋大会が行われます。
力試しに、ぜひ参加してみましょう。

女流棋士 大庭美夏



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする