1月2回目の木曜初級クラスは4名の参加でした。
指導対局は、二枚落ち、六枚落ち。
二枚落ちは、終盤までとてもいい攻め方でしたが、寄せで下から玉を追って逃がしてしまい、惜しい将棋でした。
六枚落ちも、上手陣を破ってから、玉を逃がさない「はさみうち」の寄せ方を練習しています。
講座はテキスト35ページ「素抜き」
例題図は広く局面を見なくてはいけないのでちょっと難しいかなと思いましたが、大駒が向き合っている形は素抜きの筋が出やすい、ということをいろいろな形でゆっくりみていきました。
36ページの例題6図まで進み、次回は37ページ「速い手、遅い手」からです。
2/15小学生名人戦千葉県予選の申し込みは2月10日(火)までとのことです。
http://blog.goo.ne.jp/hisabisa45/e/bd094918d132df94005883c44da9504f
参加する人は早めに申し込みしましょう。
3/21には石田直裕四段の加古川清流戦優勝記念将棋大会が同じ会場で開催されます。
http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1421807644
詳細が決まり次第、センターのHP等で告知される予定だそうですのでよろしくお願いします。
女流棋士 大庭美夏
指導対局は、二枚落ち、六枚落ち。
二枚落ちは、終盤までとてもいい攻め方でしたが、寄せで下から玉を追って逃がしてしまい、惜しい将棋でした。
六枚落ちも、上手陣を破ってから、玉を逃がさない「はさみうち」の寄せ方を練習しています。
講座はテキスト35ページ「素抜き」
例題図は広く局面を見なくてはいけないのでちょっと難しいかなと思いましたが、大駒が向き合っている形は素抜きの筋が出やすい、ということをいろいろな形でゆっくりみていきました。
36ページの例題6図まで進み、次回は37ページ「速い手、遅い手」からです。
2/15小学生名人戦千葉県予選の申し込みは2月10日(火)までとのことです。
http://blog.goo.ne.jp/hisabisa45/e/bd094918d132df94005883c44da9504f
参加する人は早めに申し込みしましょう。
3/21には石田直裕四段の加古川清流戦優勝記念将棋大会が同じ会場で開催されます。
http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1421807644
詳細が決まり次第、センターのHP等で告知される予定だそうですのでよろしくお願いします。
女流棋士 大庭美夏