所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

10/28日曜初級クラス

2012年10月28日 | 初級クラス
10月2回目の日曜初級クラスは6名の参加でした。


講座はテキスト47ページ「受けの利かない詰めろ(必至)」
例題3図から48ページ例題8図まですすみ、今までのテキストは最後まで終わりました。

 
指導対局は平手、飛車落ち、2枚落ち、6枚落ち2局、8枚落ち。
講座に出てきたような受けにくい詰めろをうまくかけられた将棋が多かったです。

次回から新しいテキストになります。
またしっかり勉強していきましょう。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 土曜中級クラス

2012年10月27日 | 中級クラス
今日は所司先生がシャンチーで海外に行っているため、私と張鑫君が行いました。


私自身は以前津田沼道場のSクラスに参加していたので、クラスは違いますが懐かしいと感じました。


さすがに大盤解説はあまり行わないので、少し緊張しました。








講座は60~61ページの細かい変化を解説しました。


現在ではあまり指されない形ですが、知っておくべき定跡形です。



指導対局は六枚落ちと二枚落ちが中心で、しっかり定跡形を勉強していると思いました。


積極的に攻めていたのが印象的でした。


これからどんどん強くなって欲しいと思います。


 





私事ではありますが道場への恩返しをするため、今後の奨励会の対局を一生懸命に頑張り、結果を残したいと思います。



奨励会員  熊谷 俊紀

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25木曜中級クラス

2012年10月25日 | 中級クラス
10月2回目の木曜中級クラスは7名の参加でした。


指導は平手と角落ちもありましたが、2枚落ちが中心でした。
皆さん盤面を広くみてしっかり指せていたと思います。

 
講座はテキスト60~61ページ、先手▲5五歩交換型中飛車の変化を解説しました。
風邪をひいてしまい、お聞き苦しい声で失礼しました。

風邪が流行っているようですので、皆様も体調にはお気をつけください。

女流棋士 大庭 美樹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月後半のSクラス教室

2012年10月21日 | Sクラス
10月後半のSクラス教室です。
今日はみんな出席できたようで人数は多めです。



講座は新しい内容に代えて2回目です。
矢倉3七銀戦法から後手が△7五歩▲同歩に△4五歩を突かないで△7五同角の変化です。
対して▲5五歩が本筋の展開ですが、▲3七桂の変化を解説しました。
この展開は面白い変化が多く解説しやすいです。



指導対局は二枚落ち5局と飛車香落ち1局です。
二枚落ちは全部△6四銀・5三金型で指してみました。
普段もこの形は多く指しているほうです。
△6四金・5三銀型より金が玉の守りに付いているので粘りがあるかもしれません。
それでも苦しい戦いが多く、必敗といえる展開も何局かありました。
今日の上手全勝は運が良過ぎでした。
飛車香落ちも終盤まで定跡通りで、本当にみんなしっかり勉強していて力が付いています。
次回の11月4日のSクラス教室は宮田敦史六段が指導します。
私はあさってからのアジア選手権(団体戦)のあとは11月2日からの国際大会は行かないことになりましたが、その代わり弟子の石田直裕君の地元北海道名寄市での四段昇段の祝いの会に行くことになりました。
石田新四段には12月16日のSクラス教室で指導に来ます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月後半土曜日の初級クラス教室

2012年10月20日 | 初級クラス
10月後半土曜日の初級クラス教室です。
だいぶ秋らしくなり、天気は良いですが、少し寒いぐらいになりました。
今日は生徒さんは9人です。わかばクラスの子も1人来ました。



大盤解説は47ページ「受けの利かない詰めろ(必至)」の例題3図から最後の例題8図まで全部こなしてテキストは終わりになりました。
全部必至問題ですが、ひねりのある例題もあり、みんなよく考えていました。
35分ぐらいで全部を終えました。
次回からは「さあ将棋を始めよう」の講座にします。



指導対局は3面指しで、9局指しました。平手3局と飛車香落ち1局、二枚落ち1局、六枚落ち1局、八枚落ち2局、王1枚1局でした。



わかばクラスの子が王1枚です。
王様捕まえるまで少し時間がかかりましたが、駒は取られず安定した手が指せました。
八枚落ちは2局とも棒銀でうまく破りました。
六枚落ちも▲6六角からの端攻めでうまく9筋を破りと金も作りました。
二枚落ちは居飛車でした。
飛車香落ちは定跡通りでうまく指されました。
平手は居飛車で、棒銀戦法や矢倉でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする