11月後半のSクラス教室です。
昨日の中級クラス教室に続いての教室です。
最近は天気が良い日が続くようになりました。
大盤解説は相矢倉の▲4六銀・3七桂戦法の基本図に戻って、後手が△9五歩のところ△8五歩と突く変化です。
近藤誠也新四段がSクラス教室のときは大盤解説を進めましたので、今回から新しい章に入りました。
今日は本譜手順は△8五歩に▲9八香△4二銀まで進めました。
変化として△4二銀で△6四角については結構時間をかけて解説しました。
その分他の△9五歩の変化についてはあまり解説できませんでした。
大盤解説の後は2面での指導対局で、ほかの子は今日の講座のおさらいです。
このおさらいは、講座の内容がよく理解できてなかなか良いです。
指導対局は飛車落ち2局、飛車香落ち3局でした。
最近は二枚落ちの手合いの子が少なくなりましたが、12月、1月は新しく中級クラス教室からSクラス教室に格上げになる子が増えるようで、また二枚落ちの手合いも多くなるかもしれません。
飛車落ち、飛車香落ちともにほとんど定跡通りの基本型が多かったです。
上手の変化球にもしっかり対応できていた感じです。
今日はSクラス教室のあと少し中座してから、S+の教室もこなしました。
昨日の中級クラス教室に続いての教室です。
最近は天気が良い日が続くようになりました。
大盤解説は相矢倉の▲4六銀・3七桂戦法の基本図に戻って、後手が△9五歩のところ△8五歩と突く変化です。
近藤誠也新四段がSクラス教室のときは大盤解説を進めましたので、今回から新しい章に入りました。
今日は本譜手順は△8五歩に▲9八香△4二銀まで進めました。
変化として△4二銀で△6四角については結構時間をかけて解説しました。
その分他の△9五歩の変化についてはあまり解説できませんでした。
大盤解説の後は2面での指導対局で、ほかの子は今日の講座のおさらいです。
このおさらいは、講座の内容がよく理解できてなかなか良いです。
指導対局は飛車落ち2局、飛車香落ち3局でした。
最近は二枚落ちの手合いの子が少なくなりましたが、12月、1月は新しく中級クラス教室からSクラス教室に格上げになる子が増えるようで、また二枚落ちの手合いも多くなるかもしれません。
飛車落ち、飛車香落ちともにほとんど定跡通りの基本型が多かったです。
上手の変化球にもしっかり対応できていた感じです。
今日はSクラス教室のあと少し中座してから、S+の教室もこなしました。