所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

7後半日曜日の初級クラス教室

2015年07月26日 | 初級クラス
7後半日曜日の初級クラス教室です。
今日は晴れて朝から暑いです。
昨日に続いての教室です。
今日は生徒さんは3人で少ないです。
夏休みに入って少し経った時期で、行事も多いのでしょうか。



講座は新しいテキストになり「さあ将棋をはじめよう」です。
以前将棋世界に連載した講座です。
金による詰みとその他の駒による詰みを全部こなしましました。
また6ページの「詰みまでにどう指すか」も例題はないですが、序盤、中盤、終盤の流れなどいろいろ話をしました。
今日は易しい内容なので、打ち歩詰めはだめで、突き歩詰めは大丈夫などの確認や桂と香はどちらが価値が高いでしょうかなどの質問もしてみました。
次回は6ページの「定跡を覚えよう」に入ります。



指導対局は平手1局と六枚落ち2局です。
平手は相居飛車で左美濃に組みました。
六枚落ちは2局とも▲6六角からの端攻めで、最後までうまく指されました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26日曜わかばクラス

2015年07月26日 | わかばクラス
7月2回目の日曜わかばクラスは6名の参加でした


最初はそれぞれ課題です
ふうがくんは「ぐんぐん一手づめ19」
かつひとくんは「ぐんぐん一手づめ12」
しゅうさくくんは「ぐんぐん一手づめ11」
しゅんくんは「ぐんぐん一手づめ5」
こうしょうくんは「ぐんぐん一手づめ5」を解きました
こはるちゃんは「はじめてのしょうぎドリル」で「駒を打つ・成る」練習をしました


課題の後は実戦練習
奨励会の吉田くん、棋松会の内田さんにお手伝いいただき、相手を変えながらたくさん指しました


今日は試しに飛車角が入った普通の55将棋を指してみましたが、駒の効きが多いので、ちょっと難しかったかもしれません
みんなの様子を見ながら、またいろいろやってみたいと思います

次回もみんなで仲よく楽しくたくさん指しましょう

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月後半土曜日の中級クラス教室

2015年07月25日 | 中級クラス
7月後半土曜日の中級クラス教室です。
梅雨が明け、毎日暑いですね。
今日は生徒さんは6人です。
土曜日の中級クラス教室では少なめですが、夏休み体験教室になり、新しい子もいます。



大盤解説は194ページの相掛かりの引き飛車棒銀です。
相掛かりは今回からなので、序盤の先に▲2四歩と突く変化なども解説しましたので少し時間がオーバーしました。
また引き飛車や▲3六銀型の良さなども説明しました。
引き飛車棒銀自体はわかりやすく解説しやすいです。
次回は196ページで相掛かりの引き飛車+腰掛け銀です。



指導対局は平手1局、飛車落ち1局、二枚落ち4局です。
中級クラス教室でやはり二枚落ちが多いです。
平手は途中から棒銀に出た展開でした。
飛車落ちは右四間飛車定跡で定跡通りでした。
中盤飛車を切る鋭い攻めで、寄せも早かったです。
二枚落ちは4局とも二歩突き切り定跡でした。
4局とも△4四歩で銀交換を狙う展開で、みんなうまく指されました。
指導対局を待っている子や終えた子はスタッフの方が今日の講座のおさらいをしてもらいました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月後半木曜日の中級クラス教室

2015年07月23日 | 中級クラス
7月後半木曜日の中級クラス教室です。
梅雨は明けたようで、いい天気で暑くなりました。
今日は生徒さんは7人です。
夏休み体験教室になり、人数も増えています。



指導対局は香落ち1局、飛車落ち1局、二枚落ち3局、六枚落ち2局です。
中級クラス教室で香落ちは珍しいです。
上手三間飛車に端攻めで、香落ちの弱点を突きました。
飛車落ちは右四間飛車定跡で定跡通りでした。
中盤戦は難しかったですが、落ち着いた戦い方ができました。
終盤の寄せは早かったです。
二枚落ちは3局とも二歩突き切り定跡です。
3局とも△4四歩で銀交換を狙う展開で、うまく指されました。



大盤解説は194ページの相掛かりの引き飛車棒銀です。棒銀はわかりやすく解説しやすいです。
ただ▲3六銀は▲2五銀と出ることはすくなく、場合によっては▲4六歩から▲4七銀と引きます。前回の角換わりの棒銀も引くことがあり、繰り替えるということはしっかり理解できています。
次回は196ページで相掛かりの引き飛車+腰掛け銀です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月前半のSクラス教室

2015年07月19日 | Sクラス
7月前半のSクラス教室です。
本日は石井健太郎が担当しました。
飛車落ち、飛香落ち、二枚落ちの指導対局を行いました。
全体の印象として、重要な局面で指し急いでしまうケースが多く、
仕掛けの前後の局面で時間を使う習慣をつけてもらいたいです。



飛車落ちは、上手の陣形の違いによって仕掛けた後の攻め方が異なるので、
下手にとっては特に難しいと思います。
実際、飛車落ちでプロ棋士に勝つには四段以上の棋力が必要でしょう。




S+教室は、奨励会と重なってしまったので人数が少なかったです。
そのため、普段より持ち時間を増やして、2局ずつ指しました。
どの将棋も序盤は変な手はなかったので、次は終盤勝負に持ち込むために
相手に喰らいついていく中盤を学んで欲しいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする